生後2ヶ月ほど経ち、気になっていた児童館の赤ちゃんデーへ行きました。

せっかくなので、夫婦で参加しました。

 

その日はイベント開催日で、ベビーマッサージのようなふれあい遊びと、ピアノとバイオリンのミニコンサートがありました。

平日の午前中ということもあり、夫婦で参加していたのは、私たちを含めて、20組中3組ほどだったと思います。

輪になって座り、はじめに自己紹介をしました。

うちの娘が1番小さい(月齢)のようでした。

特に他の保護者から話しかけられることもなく、“あくまでもイベントに参加“という形でした。

ただ、「大人2人:子ども1人」で行くと、親子でふれあい遊びをするときなどは、少し手持ちぶたさな感じになりますねにっこりアセアセ

ちょうど眠たくなったのか、後半はぐずり出したので、1人が娘をあやして、1人が講師の話を聞く、という形になりましたがw

娘はどうだったのかわかりませんが、大人は生の音楽に癒され楽しい時間でした。

 

その後も、イベント好きな私は(?)、イベント日に行きました。

娘がまだ動けないこともあり、自由遊びの時間に行っても微妙かなと思ったためです。

 

2回目以降も夫婦で参加。

ところが・・・

 

2回目、3回目も1回目と同じ曜日・時間帯だったにも関わらず、夫婦での参加は私たちだけ。

パパの参加は0名でした驚き

ママさん同士で談笑している姿もあり、人見知りな私は入っていけず・・・

なんとなく、こちらも夫婦でいるからか、周囲が話しかけてこないように感じました。

 

児童センターのスタッフの反応も

「パパも来てくれたんですね🎵」

とパパはなんとなく特別扱い・・・もちろん悪気はないのでしょうけどね。

 

平日だからかパパが少なめなのは覚悟していたけど、まさか0名とは・・・魂が抜ける

 

 

 

みんなワンオペで大変な中、私たちだけ夫婦で育休でいいの・・・?

周囲から疎まれいてる・・・?

なんとなく気まずい・・・?

 

 

なんだか変に気を遣ってしまい、その日の晩はしょんぼりしてしまいました。

 

リフレッシュや子どものために行ってるのに、なんだかこれではよくないですね。

私自身は職業柄、自己研鑽も兼ねて、児童センターなどでのイベントに興味があります。

 

 

主人にも周囲とのギャップのことを話しましたが、

「いろんな家庭があるから、気にしたって仕方がないよ。その家庭にしかわからない事情もあるだろうし、それぞれ大変なことも違うだろうから」

と言われ、ハッとしました。

 

ママ友を作ることが目的でもないし、無理に話さなくてもいいか。

主人の言葉で、気を取り直しました。

 

 

さて、「育休中のパパ」はいったいどこにいるのでしょう??