赤ちゃん小学二年男児
✅読書や研究、ゴルフが好き
✅将来の夢は博士や研究者
✅公文(算・国)、ゴルフ、そろばん
小学校受験を経て第一志望の小学校に入学しました。

お母さんアラフォーママ
お父さんアラフォーパパ
🦎ニシアフリカトカゲモドキ もっち
の、3人+1匹暮しです

よろしくお願いいたします花






こんばんはニコニコ





昨日、東京大学で開催されていた
第97回五月祭に行ってきました!
(開催は2024年5月18日(土)、19日(日))






我が家は朝が早いので、9:00過ぎから参加。







ウェブパンフレットで行きたいところの目星を付けていたので、一目散に向かいます。息子はお喋りが大好きなので、学生さんとおしゃべりしながら全力で楽しんでいました。

みなさんお優しかったです爆笑アバター体験の時は学生さんが順番を譲ってくださったり笑い泣き飛び出すハート優しい〜!






体験ブースだけではなく、展示も非常に面白く説明してくださり、とても勉強になりましたひらめき






VRにもどハマりして、2回整理券もらいました爆笑







楽しい五月祭は、あっという間に時間が過ぎましたニコニコ

↑ドローン






重厚な建物にも感動の親子おねがいこんなところを毎日散歩したいものですラブ







息子は、普段できない食べ歩きにも大喜び爆笑『食べながら歩いていいなー!最高じゃん!』と笑

他にも、じゃがバターやフランクフルト、飲み物などなどいくつか食べましたよ爆笑






しかし昨日は暑かったので、テントで火を使って食べ物を売っている学生さんは、非常に暑かったと思います。大丈夫だったかなぁと、学生さんの母としての気持ちで心配しちゃいました💦







でも、学生さんたちのおかげで、とても楽しめました飛び出すハート有難い。今日はまだ曇り空だったので過ごしやすかったかなと思いますニコニコ







来られている方々をパッとみた感じ、お父様と来ているお子さんがとても多かったと思います。







小学生〜高校生くらいのお子さまが幅広く、お父様と来られてました。地方だと宿泊する必要もありますから、この年齢層の幅は確かにそうだよねと思いました。







あとはお散歩がてらこられているとか、高校の友達同士で来ている子たちでしょうか爆笑(え、リア充)







とても楽しかったので、我が家はまた来年も行きますニコニコ