【マナー】つまらない物を渡していませんか | LoveLove everything! EcoEco everybody! 活き活きマナーで豊かに暮らす

LoveLove everything! EcoEco everybody! 活き活きマナーで豊かに暮らす

マナーを学ぶことで
姿勢や立ち居振る舞い、言葉も変わり
思いが変わり、豊かな時間を楽しんでいます。
人、物、自然を愛して、
全てのことに感謝して、
子どもたちのために
美しい地球と
世界の平和を守っていきたい!

皆様と共に♡

ご訪問ありがとうございます☺


美eco(みえこ)です☺



「晴れの国」岡山県で

「貴女の綺麗と豊かなくらし、自分磨き」をサポートします

マナー講師、姿勢教育アドバイザーの

美eco(みえこ)こと

武冨美惠子と申します。

武冨美恵子のプロフィール

 

マナーを学んで人生を心豊かに・・・

アンチエイジングに・・・

益々、楽しんでいます。


お相手にお土産をお渡しする際に

お相手を思いやる気持ちが素直に通じるといいですね。

お土産をお渡しする際には紙袋のまま?⬅クリック


お土産を渡す際の口上は

以前は「謙遜は美徳」と言われていましたので
手土産を渡す時は

「つまらない物ですが・・・」とへりくだって言って渡していました。
しかし、現代はつまらない物なら渡さないでと言うようにかえって失礼な印象を与えてしまいますので、
「おいしいと評判なので、皆様で召し上がって頂きたいと思いまして」
「近所で評判がいいので、求めてまいりました。」
「ワインがお好きとお聞きしました。お口に合うといいのですが」

などと切りだし、こちらの気持ちを伝えましょう。


訪問宅のお宅の近くで手土産を用意すると間に合わせのように感じられます。
あなた様のために用意しました。」と言う、気持ちを届けられるように致しましょう。

必要に応じては

熨斗紙などもお店でかけて頂きましょう。

例えば、

「ご挨拶」「お礼」などと贈る気持ちを熨斗の表書きに表しましょう。

 

思いや心を届けるお土産

思いや心を届ける「お土産」になることができれば、贈られる方と贈る方の気持ちが通じることができ、さらによき関係へと繋がることでしょう。





☆出帳レッスンや研修などを承っています

お気軽にお問い合わせくださいませ



美ecoレッスンのラインナップ

💎リーズナブルで定期的に行っています

①姿勢と立ち居振る舞いでイメージアップ!活き活きマナーレッスン⬅クリック


💎姿勢・立姿・挨拶等基本事項のレッスン

②活き活きマナー美人養成塾ミニ(少人数レッスン)⬅クリック


💎お客さまのご要望に合わせた内容をレッスン

貴女だけのオリジナルメニュー

③活き活きマナー美人カスタマイズコース⬅クリック


💎ビジュアルアップ!マインドアップ⤴⤴

     充実の8回少人数レッスン

④活き活きマナー美人養成塾


💎ビジュアルアップ!マインドアップ⤴⤴

    充実の8回個人レッスン

⑤活き活きマナー美人養成講座


💎知識と立ち居振舞い  

    充実の8回少人数レッスン

⑥活き活きマナー美人教養塾


💎知識と立ち居振舞い

    充実の8回個人レッスン

⑦活き活きマナー美人教養講座


💎その他

    各種セミナー、講演等も承っています。



美や健康に関する情報をお伝え致します

ライン@で繋がりましょう❤

お友達追加をクリックしてください


友だち追加






お知らせ
令和元年7月20日開催 
日本料理を味わい楽しむ会(こちらをクリックしてください)

 

💛姿勢を整えて外見力アップを図ります!

6月22日レッスン(残席有)

詳しくはこちらを➡

姿勢と立ち居振る舞いでイメージアップ!

活き活きマナーレッスン(冠婚葬祭編)

 

💖マナー美人を目指す

活き活きマナー美人養成塾レッスン

募集中(7月12日/7月14日)詳しくは

活き活きマナー美人養成塾

 

お問合せはこちらに!

 

姿勢と立ち居振る舞いとマナーを伝える

第6回

ミセス日本グランプリファイナリスト

マイベストプロ岡山登録会員