大晦日って・・・ | LoveLove everything! EcoEco everybody! 活き活きマナーで豊かに暮らす

LoveLove everything! EcoEco everybody! 活き活きマナーで豊かに暮らす

マナーを学ぶことで
姿勢や立ち居振る舞い、言葉も変わり
思いが変わり、豊かな時間を楽しんでいます。
人、物、自然を愛して、
全てのことに感謝して、
子どもたちのために
美しい地球と
世界の平和を守っていきたい!

皆様と共に♡

ご訪問ありがとうございます!

 「晴れの国」岡山で 美姿勢と立ち居振る舞い、マナーをお伝えしています武冨美惠子と申します 

50代からの人生を益々、楽しんでいます

 

2018年も本日が最後・・・

つまり、「大晦日」おおみそかとなったのでございます。

毎月の末日は「晦日」みそか、又は「晦」つもごりと呼ばれます。

そして、一年の最後の日は大をつけて、

「大晦日」、「大晦」と申します。

 

正しく清らかな心で新年を迎えるための日です・・・

なんと忙しい一日ですが

2019年の私がこうなりたい姿を考えてみようと思います

その時はなぜそうなりたいの?なぜなぜなぜなぜと

深く掘り下げてみたいです

1年後はなりたい私になっていますね⇔言い切っていますね

 

これが今年の私の成長だと感じます

 

皆様もなりたいご自身になりましょうね

サポートできると嬉しいです💕

 

 

 

💛姿勢を整えて外見力アップを図ります!

詳しくはこちらご覧ください

「姿勢と立ち居振る舞いでイメージアップ!活き活きマナーレッスン」

 

💖1月12日 大人女子お茶会を開催いたします

大人女子お茶会について、こちらをクリック!

 

 

姿勢と立ち居振る舞いとマナーを伝える

第6回ミセス日本グランプリファイナリスト

マイベストプロ岡山登録会員