8月から基礎の基礎をSNSに上げるようになって1ヶ月くらいになる。

ドブ板営業のように学生が投稿するのを厚かましくフォローしまくり私のフォロワーも500人くらいになった。


英語は単語系から中学生もわかるような文法と高校生の文法をフュージョンさせてできるかの挑戦になった。


数学は単元の基礎の基礎。教科書にも書いていない基礎的な考え方を載せるように心がけている。できるだけ文字式にしている。学生たちは定義、定理、公式と言うことが混乱している。この言葉の意味の説明がない。3角関数をやり出して「これがcosだ」とだけ書かれれて「定義」という説明もなく性質のセクションに進む。これをやられては三角比で多くの生徒がつまづく理由にあるのだろう。

と同時に公式は暗記できていて運用には問題なさそうだが。公式の導出をしていない。

問題集も計算問題で溢れ私から見れば嫌な訓練である。文字の混ざった計算で数字の計算はやりすぎだと思う。

例えば分数と少数が混じった1次方程式。これから使わなくていいようなものである。


繰り返すことで覚えることには間違いはではないが前提はっきりさせず鬼のような計算問題をさせことに数学が苦手だろうか