こんにちは皆様! 私は碓井(うすい)と申します。

 

 

 

 

「誰ニャ?・・」

 

 

 

え?私ですか?口笛

 

私はエリコ先生のお友達で・・一緒に働いた事もあって

ハッピータビークリニックが開院した時にもブログを書かせて頂いた碓井と申します・・ニコニコ

 

 

 

「知らない人だニャ・・」

 

 

 

待って逃げないでーー!山本さんもエリコ先生もお友達だよ

昨日のブログ記事で山本さんにハードル上げられまくった あの人っていうのが

私の事ですよ~照れ

 

 

 

 

 

「何でアンタが書いているのニャ・・・・」

 

 

 

 

え?!めっちゃ怪しんでいますね?!爆  笑

わかりました。今日は私の自己紹介と、なぜこのブログを書いているかご説明します!ウインク

 

 

 

 

 

「別に聞きたくないですニャー」

 

 

 

いやいや そう言わずに!ガーン

聞いてもらわないと困るんですよー!!終わっちゃうじゃないですか!

 

 

 

 

 

「だったら前置きはいいからさっさと話すのニャ!」

 

 

もー皆さんそんなカリカリしないでニヤリ

確かに前置き長いのは認めます(笑)

 

 

と、いうわけで お久しぶりの皆様、初めましての皆様

私は碓井朝美と申します。

 

エリコ先生が以前勤めていたエイベットで、エリコ先生と出会い、

一緒に仕事をしていた人間で決して怪しいものではないですニヤリ

 

私は猫さんの「ずっとのおうち」を探す活動を主に担当しておりました。

 

 

昨日のブログを見て下さった方はもうおわかりですよね。

(読んでない人は一度昨日のに戻って!笑)

 

 

エリコ先生と私とボランティアさんとで

少しずつ温めてきた夢のプロジェクトがスタート!

 

ハッピータビークリニックでクラウドファンディグへのチャレンジを開始しました。

 

 

という訳で、皆さんにエリコ先生と私の熱い想いを伝えたいという事で

でしゃばって登場させて頂きました爆  笑

 

 

 

 

「で、お金を集めて何をするのニャ?」

 

 

 

聞いてくださいます?ウインク

 

 

 

私とエリコ先生は、2年半ほど前に一冊の絵本を作りました。

 

「おかあさんのらねこのおはなし」という絵本です。

(youtubeで簡易版を見る事が出来ます。)

 

外で生きているのらねこさん達の過酷さを知ってほしい

そして、TNRや地域猫活動の必要性や理解への認識を高めたい。

 

とにかく、まずは知ってもらう事、わかってもらう事

難しくなく。出来るだけ楽しく明るく

 

2人で色々考えて、心を込めて製作した物語です。

 

 

今回の夢のプロジェクト とは・・

 

 

 

 

その絵本を製本し

大阪府下のすべての公立中学校と公立小学校に寄贈する!

 

その費用をクラウドファンディングで募ります。

1人でも多くの子供たちに、1日でも早く読んでもらいたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「にゃんだってー?」

 

 

 

・・って今はふざけないでいきましょう(笑)

 

 

 

このプロジェクトを進めるにあたって

私とエリコ先生、そして応援して下さったボランティアさんの想いを届けたい

 

なぜ私たちがこの様な事をするのか、意味がある?なぜ必要なの?等

皆さんに知ってほしい!

そして、知ってもらったうえで応援してもらいたいと思っております。

(知らなくて応援して下さるのも大歓迎です。むしろそれがベストです笑)

 

 

現実を知ってもらう為の絵本を作成する意味を、皆さんに知ってもらう・・

(↑とんちみたいな事ではないですよ?笑)

 

 

その為に、今日から6日間こちらのブログで

猫の現実やエリコ先生の事

そして私たちの想いをつづっていきたいと思います。

 

 

 

 

「えーー!今日だけじゃないのニャ・・」

 

 

そんな!(笑)読者の声を代弁しないでー爆  笑

でも私、話が長いので2日とかじゃ無理ですもん!口笛

 

 

 

活動の根本的な動機はまず殺処分を減らす事です。

関わる誰もが、殺処分ゼロになる日を目標にしているのは確かなこと。

 

私も猫が大好きで、猫の為になるお仕事ならいいなという

最初はそんな気持ちで関わったお仕事でした。

 

だけど、知るほどに悲しい現実も、つらい事もありました。

それと同時に、現場にいるからこそ知る事が出来る

素晴らしい活動や幸せな取り組みにも触れました、

 

人間なんていなくなればいいと思う時もあれば

こんな素晴らしい人が沢山いるんだなと思う時もある。

 

殺処分はもちろん大きな問題なのですが

でも、殺処分以外でも不幸な命もたくさんある。

 

何をしても不幸な命が減らないのではないかという無力感も大きく

けれど、1つの命が幸せになっただけでも得られる達成感の大きさも事実で・・。

 

猫の命に携わる現場は、両極端な感覚を日々体感する現場でありました。

 

 

 

猫の様々な問題に取り組んできて

何かひとつが原因ではなく本当に様々な数多くの要因があると知りました。

 

殺処分をゼロにし、不幸な命を減らすために取り組むべき課題は沢山あります。

 

・不妊手術の推進

・捨て猫をなくす

・無責任な多頭飼育をなくす

・TNRの認知と推進、理解を深める

・地域猫活動の認知と推進、理解を深める

・虐待などをなくす

・無責任な餌やりを改善する

・ボランティアが猫を保護しすぎる事もなくす(多頭飼育、不適切な飼育になる場合も)

・外に出して猫を飼うなどの不適切飼育をなくす

 

ざっと考えるだけでもこの様にいくつも思いつきます。

 

その中で、エリコ先生は獣医師という立場で出来る

不妊手術の推進 を日々邁進なさっています。

 

 

とにかく家猫であろうと保護猫であろうと野良猫であろうと

まずは手術をしましょう。という考えは現状では絶対に必要です。

ハッピータビークリニックは、この大切な部分を担っています。

 

 

そして今回の絵本はどの部分を担うのか?

 

私とエリコ先生は、沢山のボランティアさんに関わらせて頂き

そして様々なお話を聞いて、

猫の問題に取り組むボランティアさんへの周囲からの無理解も、

解決への障害となる大きな問題のひとつだと気がついていました。

 

 

私たちに出来る事で、必要な事・・それは何よりもまず

猫に関わる問題を沢山の人に知ってもらう事ではないかと考えました。

 

 

絵がとても上手なエリコ先生がここにいるんだからこそ!

現状を届ける役割を担えると思いました。(エリコ先生は全部担えるということです笑)

 

 

そしてなおかつ、より幼い時から現状を知って頂けたら・・

つまりは子供たちが当たり前にTNRを知ってくれれば確実に進みます。

 

だからこそ絵本という形で届けたいのです。

 

子供達が、ただ現実を知ってくれるだけでいい。何もしなくても知るだけでいいのです。

知って、猫が好きとか嫌いとか関係なく

ひとつの命として認識していってくれたらいいのです。

まずはそこからでいいのです。

 

子供たちは不妊手術を可哀想だと感じるかも知れません。

 

でもなぜ必要なのか、なぜ必要な現状になっているか

それを理解するだけでも

 

猫さん達の現実の大変さが伝わるという事だし、それであれば

今よりはずっと良い未来に向かっていけると確信しているのです。

 

 

20年前はTNR活動を知らない人がとても多かった

私もその1人でした。

 

だけど先人の皆さんが頑張ってきてくださったおかげで今があります。

殺処分数も驚くほど減りました。

 

でもまだゼロではないのです。

 

 

子供たちが現状の猫さんたちの事を知って大人になってくれたら

10年後の未来は、きっと2歩も3歩も前進すると信じています。

 

現状を知ってもらう・・と言っても

エリコ先生の優しい絵柄と、ハッピーエンドの内容ですので

安心して子供達に読んで頂けるものになっています。

 

TNRとか知らないという人がもしおられたら

明日以降のブログでしっかり説明しますのでお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

「長いニャ・・・」

 

 

 

 

ですよねーー(笑)

 

 

でも全然話したりない(笑)

本当に困っている事や問題点、どこが大変なのか、必要なこと 等々などなど

少しでも多くの皆さんに理解して欲しいのです。

 

そしてもしも賛同頂けたら、ぜひ応援してほしいと願っております!

もちろん、クラウドファンディングは支援出来ないけど・・という人でも

興味をもって下さるだけで、私たちにとっては大きな1歩になります。

 

 

TNRのこと、捨て猫のこと、多頭飼育、保護猫のこと

いくらでも話したりないくらい知ってほしいことがあります。

 

今日から6日間お伝えしていきたいと思います!

皆さんには大変申し訳ありませんが

毎日このくらいの長さになりそうです(笑)

 

 

 

 

 

「めっちゃ勘弁してほしいにゃ・・」

image

 

 

 

 

そう言わずにー!君の同種の未来の為にきっとなりますから!

ていうか、素敵なイカ耳!!!爆  笑爆  笑

 

 

 

1人でも多くの人の目に触れて

1人でも多くの皆さんに応援して頂けますように。

 

猫が好きな人にも

猫が嫌いな人にも

興味のない人にも

 

少しでも届きますように!6日間だけ私にお付き合い下さいニコニコ

 

 

 

 

「面倒くさいニャ~」

 

 

 

 

って言うと思ってました!(笑)

多分読者の皆さんもわかっていたと思います(笑) 

 

 

 

今日からクラウドファンディングスタートします概要は↓↓

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/604

もう既に応援して下さっている人もおられますよね!

もう大感激です。神様ですかね?!

 

 

是非私たちのチャレンジを見守ってくださいね!

もちろん今日からでも応援して下さっていいんですよー?(笑)

6日間読んでから決めようとか、そんな事思わないでいいんですよー?(笑)

 

皆様どうか心穏やかに応援をよろしくお願いしますウインク

 

 

 

長々と・・最後までお読み下さってありがとうございます。

 

 

 

今日が皆様にもねこさんにも私にも素敵な1日になりますように照れ

 

 

 

 

 

追伸:ハピタビ開院の時にコメント下さった皆様へ

    あの時は私がお返事出来ず申し訳ありませんでした><

    でも忘れずにいて下さって本当に嬉しかったです! 碓井朝美