浅見帆帆子さん 

http://www.hohoko-style.com  


のメルマガ『気ままなメールマガジン』にて案内があった


「伊勢神宮の式年遷宮について語る夕べ」


というご案内を以下に転載します。


浅見帆帆子さんの最新刊book*

「あなたも宇宙とつながっている―今、伊勢神宮に魅かれる理由」



応募多数の場合には抽選になるとのことなのですが、

ご興味ありましたら、詳細は下記のリンクをご覧下さい(o^-')b

当選するといいなぁクラッカー


伊勢神宮は小学校に上がる前に、

親に連れて行ってもらったみたいだけれど、

まったく記憶が無いので、いつか行ってみたい神社です鳥居



幸せなシンクロの流れに乗ろう~☆


--------------------------------------------------------


○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
      1.「式年遷宮について語る夕べ」申込開始
        http://www.sengu.info/event201112.html

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

日時:平成23年12月13日(火)午後6時~8時30分

場所:青山ダイヤモンドホール 
    表参道駅/B5出口直結(銀座線・半蔵門線・千代田線)・原宿駅/

徒歩15分(JR山手線)

募集人数:450人 (入場無料)

講演:河合真如氏(神宮参事・神宮司庁広報室長)

「式年遷宮の基礎講座」
    浅見帆帆子「今、伊勢神宮に魅かれる理由」

トークセッション:浅見帆帆子・河合真如氏・田中恆清氏

          (コーディネーター/神社本庁総長・石清水八幡宮宮司)

主催:伊勢神宮式年遷宮広報本部

後援:神宮司庁、神社本庁、日本商工会議所、

財団法人伊勢神宮式年遷宮奉賛会、

財団法人伊勢神宮崇敬会、株式会社神社新報社


‥…━…‥・‥…━
  式年遷宮とは
‥…━…‥・‥…━
 三重県の伊勢神宮にて、20年に一度、
 神さまのお住まいである社殿や神宝を造り替え、
 神さまにお遷りいただく祭典です。
 第1回式 年遷宮は持統天皇の御代に始められました。
 以来1300年にわたって20年毎に継承されてきた、

世界に類のないお祭りです。
 平成25年秋に第62回目を迎えます。 

--------------------------------------------------------------

 詳細・お申し込みはこちらから
 http://www.sengu.info/event201112.html

 募集締切:平成23年11月21日(月)
 ※申込みは申込者本人のみ有効
 ※応募多数の場合には抽選になります。
 ※当選の発表は、チケットハガキの送付をもって

替えさせていただきます。予めご了承ください。