こんにちは、
幸せなステップファミリー(子連れ再婚家庭)案内人のMEです。

結婚する4組に1組は再婚家庭といわれる昨今。
でも、ステップファミリーって外側から見ただけじゃ「あ!子連れ再婚家庭だ」なんて分かりませんよね。

我が家も外から見たら全く分からないと思います。
まあ、MEとME夫は年齢が離れているのもあり、夫が童顔なのもあって、たまーに、「どのようなご関係?」などと聞かれたりしますが・・・(;´▽`A``

先日も家族で食事に行ったお鮨屋さんで聞かれて内心汗⇒うっうっ、五郎丸さんのような肌ツヤの夫が憎い!プンプン(笑)

ステップファミリーとしてスタートした時は、まだ家族として始まったばかりですから、なかなかお互いに距離感がつかめなかったりしますよね。

そんな時は”分からないことだらけ”なので、ついつい、一人身の方が楽だったかも、とか元の家族だけの方が良かった・・・などと思ってしまう時もあるようです。

ME家もステップファミリーとしては丸8年でしょうか。末っ子が小学生低学年でしたが今では高校生ですからね。

小さい時はいろんな出来事もありましたが、最近は子ども達も大人になったので楽です。
学校行事も減りましたが、子育ては続いています。

もう我が家はステップファミリーだな、と感じる事は少なくなってきているんですよね~。
子ども達もME夫を家族の一員として当り前に受け入れていますし。

私が子ども達にプリプリ怒っていたりすると、
子ども達は夫に対して、「ねぇ、ちょっと、お母さんどうにかしてよ~」「なだめるのは父ちゃんの仕事」と困った時は夫を大いに頼りますし、

先日は夫の母が誕生日だったのですが、ステップ孫の長女は義母にお手紙を送っていたらしく、
義母からは御礼の電話がかかってきて祖母と孫、仲よく話していました。
受け入れ育んでくれる優しい義父母に感謝です。

こうやって周りの方が優しくて私の父も母も夫が大好きで、昔の自分では考えられないくらい幸せです。

~もう、ひとりで頑張りすぎない、パートナーと協力して生きていく~
ステップファミリーの秘訣は、おひとりさま卒業でもあると思います。


こちらもポチっと、お願いします。


にほんブログ村