こんにちは

 

☆ 片付けアドバイザー・一級建築士 ☆

東京・埼玉で活動中の ヨッシーです!

 

 

今日は
M さん宅 【 脱衣所 】です。

 

   Before

↑上半分の写真(分かれていてすみません)

↑下半分

 

スチールラックは湿気の為、特に上部はサビサビでした。

 

スチールラックの奥に小窓があります。

折角の窓が大部分塞がれて残念でした。

 

 

After

これで小窓の開け閉めが出来るようになりました。

以前は届かなくて開閉していなっかったそうです。

 

写真時、緑の洗濯かごは縦に置いていますが、横にも置けます。

横にすれば、パジャマや下着をPPケースの上に置く事ができます。

 

こちらに以前置いていた洗濯洗剤や入浴関係のストックは隣の納戸部屋に移動しました。

こちらは現在使用中の物とタオルのみ収納です。

 

風通しが良くなり、明るくてスッキリですね。

 

 

 

M さん、お片付け前半は足腰の不調で辛そうな時がありました。

私も心苦しい気持ちでいっぱいでしたが、この機会に頑張るのが

一番と少し無理をして頂きました。

 

通院で治療された結果だとは思いますが、お片付け後半は

日増しに元気になられ、別人のようでした。

 

M さんの部屋はもちろんですが、

三男さんの部屋も(ほとんど)散らからないなど…

行くたびに嬉しい報告していただく、うれしいルームメイクでした。

 

 

次回は、

M さん宅の【  納戸 】

ビフォー・アフターです。

 

 

今日も読んでいただき、

ありがとうございました!