コタロウ君 補助輪なしの自転車乗れるようになりました歩く
3歳のクリスマスにサンタさんから自転車をもらい
補助輪付きでペダルの練習をはじめ
半年ほどで、スイスイ乗れるようになり
1年経過した去年のクリスマス付近に補助輪をはずして
自転車の練習を始めたがアセアセ
ビビりで小心者の長男
怖いといい、ペダルあってもキックバイク風にのるコタロウ
ストライダーに乗れるので、早々に下り坂などは両足離した状態で
スイスイ下っていけるので
本人のやる気と自信がついたら、乗れるだろうと思い
気長に待ってました!!
時々、支えてペタル回す練習するけど
すぐに怖がり拒否
いつ乗れるのだろう?次男に自転車購入したら
次男の方が先に乗れるんじゃないのか?
と思っていたけど
GWに練習したとき
支えありで、少しこげるようになり
乗り始めに支えペダルに足を乗せたら
支えなしでも自転車乗れるようになったキラキラ
一度、乗れると自信がついたのか
乗り始めだけ支えたらスイスイ進む
最初に自転車乗った時から、ブレーキの練習してたので
ブレーキも上手にかけられるし
曲がり角もうまく曲がれてる。
やっと、乗れるようになったよー
コタロウ頑張ったね

と思ったのも束の間
1〜2週間ぶりに乗ったら
少しへたくそになってたガーン
定期的に練習して、もっと上手になるといいなーラブ

そして、こじろうさん
ストライダー乗れるけど
足で蹴って、シューって進めない
家では、キックバイクでシューって進んでるので
コタロウの自転車練習ついでに練習しょーおねがい
のちのちは、コジロウにも自転車買うか?お下がりにするか?
悩みどころだなびっくりマーク

とりあえず、4歳8ヶ月で補助輪なしの自転車に乗れるようになってよかったうさぎのぬいぐるみ 
もっと、練習頑張って自転車上手く乗れたら
サブロウが自転車のチャイルドシートに乗れるようになったら
コジロウ サブロウをママチャリに乗せて
コタロウは自分の自転車に乗って
公園連れて行けるので
楽になるー。
あと1年も経てば、スムーズになれるでしょ目がハート

もっとがんばるんだーニコニコ