パンと給食袋。 | ☆幸せと笑顔の宝ばこ☆

☆幸せと笑顔の宝ばこ☆

おうちごと・子どもごと・自分ごと
気ままに書いてます♪

まいにち、たくさんの笑顔につつまれますように~☆

今日は娘、朝からお友達と4人でお出かけ♪

運動公園で市主催の子ども向けイベントが有り、子どもだけで駅からバスに乗って行きました。

イベントの為の臨時バスなので無料です。

現地には友達のママが役員でおられるので、何度か子ども達の様子をLINEしてもらって安心。

にしても、最近子どもだけでの行動が増えてラクになったけれど、心配事は増えるし淋しい。

娘は子どもだけでコンビニ、子どもだけでバスが緊張もしたけれど楽しかったそう。

だけどメールで「アイス買ってもいい?」と確認してきたり、「おにぎり3こ食べた~」と報告したり、まだまだ可愛いです(*´ω`*)



さてさて、娘が家を出たら私は掃除。

そしてやる気スイッチが入ってパン作り。

人参がたくさんあったのでキャロットパン。

パンを醗酵させている間に私は早めの昼ごはんを。

そして焼き上がり~。


チーズをのせました。

人参が1本入っているので繊維たっぷりです。

卵も入れてないのでふわふわでは無いのですが、このパン、娘が大好きなんです。

夜ご飯にシチューと一緒に食べました。

それから、やる気スイッチの入っている私は、最近くたびれてきた娘の給食袋を新調しました。

もう4年生なのでお姉さんらしくモノトーンで。


中生地も黒。


この生地は、娘のダンスシューズ入れを作った余り。

ネットで注文した時、サイズを間違えて沢山買っちゃったのでまだまだ生地があります。

この生地で体操服入れか上靴入れも新調したいんだけど、娘がまだ今のを使いたいってさ。

入学準備で作った体操服入れ。


これ、写真では色味がはっきり分かりませんがサーモンピンクがかなり剥げちゃってます。

ハートのボタンは3個あったのに1個どっかいっちゃったし、レースはもけもけ。

あちこち墨汁や絵の具が飛んでます。

でも、「これ好きやしもう少し使いたい」って娘。

そんな風に言ってくれるの、嬉しいなぁ。

いつまで手づくりを喜んで使ってくれるのかしら。

取りあえず、上履き入れはあまりにもくだびれているので、前もって新しい物を新調しておこうかと思います☺️