こんにちは、今月は旅するスナフキンになっている爽歌♪です^^

ここ数日、毎日のように夢の中で、いろんないのちの記憶を眺めていました。

むかしから時々、こころおきなく次の世界に行く前に話を聞いてほしいという魂の元へ、現実の世界で呼ばれることがあるんだけど(入院してるひとだったり、道端の人だったり色々)、夢の中にまで勝手に入ってこられた時は毎回目覚めた時に烈火のごとく怒っていたので(眠りの時間を邪魔されるのがとーってもきらいヽ(=´▽`=)ノ)、今回、いつになく心静かにいのちの記憶を眺めていた自分にちょっとビックリで^^

いろんないのちの物語が、「この世界」という一つの大きな物語の行間には無数に存在していて、普段は目にもとまらずにそれは流れていっているんだけれど。
そのひとつひとつが確かにそこに在るから、「たったひとつの真実の物語」は枯れることなく、今も豊かに続いている。

ひとつのページがめくられる時、その瞬間まで世界の表舞台で活躍していた物語の要素のすべては、過去の役者たちとなり、新しいページの上には少し色合いや奏でる音の違った、新しい物語が広あってゆく。

そうして、新しい章にたどり着いたら、役者たちは衣を変え、新たな名前や役割を得て、全く新しい世界の中で物語を紡いでいく。

わたしがいのちの物語を聴くのは、いつでもその幕間のこと^^
わたしだけじゃない。「聴いてほしい」と願っている魂がいる限り、必ず、いのちの物語に添う存在は現れる。

たとえ、大変革をとげて痛みを伴ったように感じる世界すらも、ページが次章に変わるころには、静かに、優しく、穏やかに・・・新しい未来への祈りをこめるように、移り変わっていく。


そんな、ひとつの幕間のような時間、

今朝は久しぶりに、なにも夢をみないで目がさめた。

そうしたら今日って、終戦の日なんだよね。
なるほどー♪って思っちゃった^^


「戦いは、終わり」

人類史上、それを実現させた国が、どれくらいあるんだろう?

戦争の「始まりと終わり」をきっちりと経験して、「自国の戦争はこの日で終わったのだ」と歴史に刻みつけた国がどれくらいあるんだろう?

たとえどんな事情からそれが生まれたのだとしても、「第二次世界大戦終結の日」でもなく、「敗戦の日」でもなく、8月15日を「終戦記念日」としたことに、そして、それをいろんな想いの中で受け入れて、生き抜いて、次の世代へとつないできてくれたひいおじいちゃん、おばあちゃん世代、その前世代のひとたちに、心より感謝だなあと感じました。


だってね、わたしたちの中には、もう「肉体を伴って戦いを経験して、その経験を受け入れ、終結させ、統合させた」、立派な「世界平和の種」が植えられているんだもん^^

それに気がついたから、わたしはこの、戦争時代を生きてくれたおじいちゃんやおばあちゃんたちが渡してくれた「世界平和の種」を育てようと決めました。
最高にHappyに耕した、この、自分の世界の土壌のなかでね^^

ていうか、明日はちょうど広島にいるから、願いが世界に広がる広島に植えてこようかなー♪
きっと、みんなの中の種と一緒に、祈りで共鳴して大きく育つね*^^*


***************************************


わたしたちは共に在るから 今、全ては陽の下にさらされ
その全ては受け入れられて 満たされ

世界は新たな1ページに 大きな大きな美しい花を咲かせる♪

***************************************

そんな感じで、終戦記念日の宇宙ラジオ^^
本日は3曲続けてお送りします♪

もっとしっとりした曲ばかりくるかなーと期待したけど・・・
ごめんね、
祈って、祈って、祈って、祈って・・・笑って^^

やっぱり最後はぜんぶ、お祭りで終わるみたいヽ(=´▽`=)ノ♡

♡紅の豚♡ 「時には昔の話を」


♡安倍なつみ♡ 「光へ」



♡椎名林檎♡「NIPPON!」



戦いを終えた未来を子どもたちにくれたみんなに、ありがとう*^^*


明日は広島でーす♪

みんなも、ますますHappy広がる日々を♡