まずは自分、それから相手へ

おはようございます。 

シュッとまとめてみると

「視点と言葉を変えて、輝く未来へ。

マインドセットコーチ

茅ヶ崎心の癒しサロン小林美由起です。」

 

今日は、自分を愛し、

目の前の人を愛することの

大切さについてお話ししたいと思います。

 

 

このシンプルなメッセージには、

私たちの生き方や人間関係を

より豊かにするための

大切な要素が詰まっています。

 

自己愛の重要性

 

まずは、自分を愛することの

重要性について考えてみましょう。

自己愛とは、自分を大切にし、

自分を認め、自分を受け入れることです。

自己愛が不足していると、

他人に対しても優しさや

思いやりを持つことが難しくなります。

自己愛は自己肯定感を育てる基盤となり、

自分自身に対する信頼感を高めます。

 

自己肯定感が他者肯定につながる

 

自己肯定感が高まると、

自然と他者に対しても肯定的な

態度を取ることができるようになります。

自分を受け入れ、自分に満足していると、

他人との違いや欠点を寛容に

受け入れることができます。

 

他者の良い面を見つけ、

その人の存在を尊重することが

できるようになるのです。

 

心の壁を取り払い、違いを認め合う

 

私たちは、無意識のうちに

心の壁を築いてしまうことがあります。

その壁は、他人との違いや、

過去の経験から生じる

偏見や恐れによって作られます。

 

しかし、心の壁を取り払い、

他人の違いを認め合うことができれば、

人間関係は驚くほど豊かになります。

 

他人の考え方や価値観を

理解しようと努めることで、

自分自身の視野も広がります。

 

違いを認め合う心の広さを持つことで、

互いに成長し合い、

より良い関係を築くことができます。

 

マインドセットの力

 

マインドセットとは、私たちの思考や信念、

価値観を形成する基盤のことです。

マインドセットを変えることで、

人生全体に大きな変化を

もたらすことができます。

 

ポジティブなマインドセットを持つことは、

自己愛や他者愛を育む上で非常に重要です。

 

例えば、「私は価値がない」

と思っている人は、

その思考が日々の行動や

人間関係に影響を及ぼします。

 

しかし、その思考を「私は価値がある存在だ」

とリフレーミングすることで、

自己愛が深まり、他者にも優しさを

もって接することができるようになります。

 

マインドセットを変えるための方法として、

以下のステップをお勧めします。

 

1. 自分の思考パターンを認識する

まず、自分がどんな思考パターンを

持っているのかを自覚しましょう。

ネガティブな思考や自己否定的な考えがあれば、

それをメモしてみると良いです。

 

2. 思考をリフレーミングする:

ネガティブな思考をポジティブなものに

変える練習をしましょう。

例えば、

「私は失敗ばかりする」という思考を

「私は失敗から学ぶことができる」

というように変えてみてください。

 

3. 日々のポジティブな行動を実践する

 小さなことからでも良いので、

ポジティブな行動を日常に取り入れましょう。

感謝の気持ちを持つ、他人に優しくする、

自分を褒めるなど、自己愛を育む行動を

続けることで、マインドセットが変わります。

 

まとめ

 

自分を愛し、目の前の人を愛することは、

私たちの生活を豊かにし、

人間関係を深めるための基本です。

自己肯定感を高め、心の壁を取り払い、

違いを認め合うことで、

より良い未来を創り出すことができます。

 

今日から、自分を愛し、

他人を愛することを意識してみませんか?

 

メルマガ登録受付スタート!

いよいよ明日から、

メルマガの登録受付が始まります。

マインドセットを高め、

自己肯定感を育むための

貴重な情報をお届けします。

 

登録していただいた方には、

特別なプレゼントもご用意しています。

ぜひ、この機会にご登録ください!

 

 

 

今日もありがとうございます。
ご安全にご機嫌に、

心豊かにまいりましょう。
 

このブログへのお問い合わせは

こちらから、お気軽にどうぞ。

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

メールの方は、

メール miyukigumi☆icloud.com

または、

miyuki.chigasaki☆gmail.com

☆を@に変えてください。