皆さんこんにちは!

夫婦と親子の幸せコンサル夏樹ゆいです。


皆さんは毎日の子育て、どんな気持ちでやっていますか?


「こんなやり方で良いのかなあ?自信ない😔」

「私ってダメな母親。全然ちゃんと出来てない😓」


なんて思っていませんか?


で、やっと寝静まった子供の可愛い寝顔を見ながら、自分を責めて落ち込んでしまう、、。


あなたはそんな事を繰り返していませんか?


でもね、、


それって、

子供たちを愛していて、

彼らの幸せを心から願っていて、

家事や仕事もしながらの忙しい毎日で、

もう充分に努力しているのに、

もっと素晴らしい親になりたいと思っているって言う事ですよね??


そんなあなたは、、、


なんて素晴らしいパパママなんだ〜😭💓


って自分で思いませんか?


改めて考えてみると、そう思いますよね。


ほんと、ほんと。


そして、自分に自信がないって実はとっても素晴らしいことなんです。


人は自分に足りない部分があると思うからこそ、勉強をして知識を身につけたり、誰か他の人に頼ったりしなきゃっ!と言うモチベーションが生まれてくるんです。



今はもう子供たちの手も離れている私ですが、もう30年ほど前に初めて自分の娘をこの手に抱いた時、


「なんて可愛いくて愛しい存在💓💓‼︎」


と感動したと同時に、


「私、子育てに全然自信ない〜😓」


と思ってしまいました。


だって若い頃の私と来たら、人付き合いは下手くそだし、どうにも生き苦しい性格だったし、愛する夫との仲も常にギクシャクしていて、、


「こんな人になって欲しくない〜!」

「私だけで子育てしちゃったら超キケン😭」


って思ったんです。


で、そう思った私は子育て本をいろいろ読んで学んだりもしたのですが、1番良かったのは、なるべくたくさんの親子を誘って公園に行ったり、さらにはお互いの家に子供を泊め合うお泊まり会をどんどんやって行った事でした。


子供がよそのお家にお泊まりするとね、その家の子供との関わりや夫婦の関係性を一つのモデルとして体験出来るんですよね。


すると子供は、


「パパやママっていろんな人がいるんだな」


とか、


「パパとママの関わりもいろいろなんだなあ〜」


などと、体験から学んで来てくれます。


その体験が豊富であればあるほど、


「私はこうやって生きて行こう!」


と言うのを自分で自然に明確にして行ってくれるんですよね。


私の2人の娘たちは、人間関係でひどく悩むこともなく、それぞれ自分に合った伴侶を見つけて結婚して子供を生み、そこそこ幸せそうな母親になっているのですが、これはほとんど、この時たくさんお泊まりさせていただいたママ友達のおかげだと思っています。


本当に感謝です😊✨


ちなみに娘たちには、


「どこのお家に行ってもね、ママほどいい加減なママはいなかったよ😅」


って良く言われました😂


まあ、私ほどじゃないにしても、パパママと言うのは、ちょっとダメで自信がないくらいがちょうど良いんじゃないかと言う今日のお話しでした。


あなたに、たくさんの幸せが訪れますように😊💕