六甲のオランダ人の手づくりストロープワッフル | くらしにhana*を咲かせましょ。“日常(ふだん)”がはずむトールペイントSTUDIOシャトル

くらしにhana*を咲かせましょ。“日常(ふだん)”がはずむトールペイントSTUDIOシャトル

くらしにhana*を咲かせましょ。楽しいトール&ポタリーペイント教室の講師 中村さとみがいろんなことをお話します。
オランダのトールペイント、アッセンデルフトが大好きで、ハワイアントールペイントも始めました!

$くらしにhana*を咲かせましょ。“日常(ふだん)”がはずむトールペイントSTUDIOシャトル

キャラメルシロップの入ったストロープワッフルは
オランダ特製の焼き菓子

リビングカルチャー倶楽部
神戸教室
http://living-cul.com/guide/guide.html
「アッセンデルフト」講座
受講者のみきこさんが
オランダのトールペイント「アッセンデルフト」を描いている私たちのために
このワッフルとお店の案内チラシを教室のみんなに持ってきてくださったことがありましたドキドキ

オランダのスーパーマーケットで売っているタイプのワッフルです!
ベルギーのワッフルとは隣国のであっても大きく違っているのです!

今日
阪急六甲駅北側徒歩2分にある
ワーフルハウス ストロープワッフル
http://www.wafelhuis.com
に行ってきましたぁ!

$くらしにhana*を咲かせましょ。“日常(ふだん)”がはずむトールペイントSTUDIOシャトル

外観がKLMブルーカラーで
オランダのちょっと田舎風のお店


NCM_0028n.jpg

オーナーのオランダ人、マルコ ボスさんは
道行く生徒さんたちに声をかけながら
ワッフルを手焼きしながら
末っ子のここちゃん(トレードマークになった息子さん)に気を配りながら
流暢な日本語でたくさんお話ししてくださいましたメモ

彼はアジア人の温かさが大好きで
神戸大学でIT関係を勉強
日本人の奥様と結婚して
マレーシア、シンガポールに移住後
お子さん3人の教育のため再度来日してワッフルのお店を開業

IT関係の仕事では聞くことのできなかった
お客様からの「ありがとう」の言葉が嬉しい!そうですドキドキ

オランダが大好きでオランダに毎年出向く私
アジアが好きで日本に住んでいるオランダ人のマルコ ボスさん

人生いろいろ・・・・・

明日の韓国旅行のお土産に
お抹茶と和三盆糖、苺、チョコの三種類のワッフルを買って帰りましたプレゼント

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ