2学期の中間試験は、学校によって全然時期が違うようですね。

 

息子(中1)の塾では、テスト前の子はテスト対策として通常授業とは別の授業を受けます。

 

9月半ばにテストの始まる学校もあったそうで。

 

夏休み明けの授業から、常に誰かはテスト前という状況が続いているようです。

 

その中で、息子の学校は中間試験が遅い方。

 

10月の最初の週に行われます。

 

ということは、昨日が期末2週間前。

 

毎回、2週間前にテスト範囲が発表されます。

 

しかし、昨日は祭日だったので。

 

なんと、ありがたいことに、3連休前の金曜日にテスト範囲が配られたのですデレデレ

 

通常テスト前の週末は2回しかないのに、今回は3回もある!

 

しかも、3連休なんて~。

 

先生、粋な計らい。

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

3連休中にワークを終わらせるべし!

 

と思ったのですが。

 

 

 

息子・・・。

 

ワークどころか、教科書も何も持って帰ってきていない笑い泣き

 

テスト範囲に教科書やワークのページが記載されているけれど、何もないのでどこの単元が範囲かも分からない。

 

「何でワーク持って帰って来なかったのよ~~~ムキー

 

 

 

それに対して、

 

「来週末は、土曜日は塾。日曜日は1日中ボランティア。」

 

「次の週も、日曜は1日ボランティアだから遊べる日がない。この3連休に遊んでおかないと!」

 

 

 

 

遊べる日がない=テスト勉強する日がない真顔

 

 

 

 

この連休中、初めて友達だけでカラオケに行ったり、児童館に行ったり、ゲームをしたりして、遊びまくっておりました。

 

友達数人とライン通話をしながら、オンラインでゲームをしていて、友達との会話が筒抜けなのですが。

 

ゲームの途中で、

 

「俺、ワークやらないといけないから。」

 

と退出して行くお友達。

 

類友かと思いきや、友達はちゃんとワーク持って帰って来ているのねチーン

 

 

 

私の「こうするべき」をことごとく裏切って行く息子。

 

「大変な結果になるのではないか」と思う私とは裏腹に。

 

結果的には、いつもそれなりになっています。

 

「心配ごとの9割は起こらない」

心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍

 

 

まさに、そんな感じです。

 

私は小心者なので、いつも最悪の事態を想定してしまいます。

 

けれども、満足の行く結果ではなかったとしても、最悪の状態にはまずならない。

 

息子が身をもって教えてくれている気分です。

 

いいか、悪いかは別として真顔