お子さんたちは、夏休みの宿題順調ですか?

 

提出系の宿題は全部終わって、あとはテスト対策のみの娘(高1)デレデレ

 

今週に入って初めて夏休みの宿題にとりかかった息子(中1)チーン

 

でも、まだ焦りもなく。

 

毎日、少しずつ。

 

本当にすこーしずつ。

 

進めています。

 

けれども、失敗も大事だということで。

 

 

息子の学校の勉強には、関与しないと決めています。

 

 

私自身、夏休みの最終日に徹夜で宿題をするような子でした。

 

大学の卒論も提出日の前日徹夜していたので。

 

何度辛い思いをしても、性格は簡単に変わらないのでしょう。

 

自分はそんなだったくせに。

 

我が子が同じことをするとイラっとしてしまう理不尽。

 

私は常にギリギリだけど、間に合わなかったことは一度もなかったので。

 

息子もそうだと信じて見守ることにしますウインク

 

 

まだ、中1だから内申点はこれから頑張ればいいのだけど。

 

私の中で、最悪内申ダメでもいいやと腹をくくりました。

 

偏差値さえあれば、私立で上を目指せばいいのだから。

 

こんなことを言いつつ、偏差値も今のところは散々なことになっているのだけど。

 

 

 

私と勉強することを完全に拒否する息子。

 

塾の宿題を自分でやっているけど、たぶん理解できてない部分があるから、模試で結果が出ないのよね。

 

塾にも言われたけれど、上位を目指したかったら、宿題以上のこともやらないといけないし。

 

それなのに、

 

いくら「勉強するから来なさい。」と言っても、

 

息子は「1人でやるから大丈夫。」の一点張り。

 

怒っても効果なし真顔

 

 

 

上から言ってもダメならば。

 

下手に出てみようと思いまして。

 

「夏休みの間、1日40分だけお母さんに時間をくれない?」

 

すると、息子は気安い感じで、

 

「40分?40分ならいいよ。」

 

あっさり承諾しましたよニヒヒ

 

 

本当は1時間と言いたいところを、百歩譲って40分。

 

40分でも、1週間で4時間40分。

 

やるかやらないかでは、大違い。

 

今日で4日目ですが、息子はこの40分の間は機嫌良く私と勉強しています。

 

 

 

40分は本当に短くて笑い泣き

 

やらせたいこと山積みの私は、毎日不完全燃焼ですが。

 

毎日1つでも、できなかったことができるようになって行くのは充実感があります。

 

上位を目指すための勉強ではなく。

 

まだ、マイナスを0に戻すような勉強です。

 

けれども、英語や数学は先に進んでから勉強を始めると。

 

分からなかったところまで戻る必要が生じるので。

 

中1の夏というまだ学習がたいして進んでいないうちに、マイナスを埋めておくのは大事だと思います。

 

同じ勉強を模試の前にすれば、模試で良い結果が得られたのにね。

 

模試の結果が悪くてそのショックで勉強をするという後手後手の勉強法だと、張り合いがありませんね。

 

長い目で見れば、学ぶことに意義があるので変わらないのですけれど。

 

目先のことに囚われてしまう若輩者です。(←だいぶいい歳だけど。)