中学生のランチ代の許容範囲はおいくらですか?

 

ご家庭によって、割と違う気がします。

 

 

 

私自身が中高生の頃、友達とのランチはファースト・フードばかりでした。

 

マック、ロッテリア、ウェンディーズ。

 

ちょっといい時はサブウェイ。

 

中高生の頃はランチを楽しむというよりは、みんなでササっと食べて映画、ボーリング、カラオケに行っていました。

 

そのため、娘(中3)のランチ代も千円以内が普通だと思っています。

 

 

 

中学受験をして私立に通っている娘。

 

私立だから金銭感覚が違ったらどうしよう?

 

入学前は戦々恐々としていたのですが、娘の友達は堅実な子ばかりで良かったです。

 

暖かい季節は、パンやおにぎりを買って公園で食べたりしているようです。

 

お店に行くときは、サイゼリヤやマック。

 

ランチ代もお小遣いの範囲内で支払っている娘は、毎回500円以内を目指しているようで。

 

サイゼに行ったらミラノ風ドリア300円とセットドリンクバー200円が定番のようです。

 

 

先日、家族でサイゼに行ったとき。

 

「今日はママと一緒だから『チーズたっぷりミラノ風ドリア』(400円)頼んじゃおうかな。」

 

リーズナブルなサイゼリヤなので、私も「好きな物何でも頼んでいいよ。」

 

すると、「じゃあ、ドリンクバー、ガーリックトーストとコーンクリームスープも頼んじゃおうかな。」

 

いつになく張り切っている娘。

 

食事が終わると、「頼みすぎた。もう歩けないくらいお腹いっぱい。」

 

いつもは頼むデザートには見向きもしませんでした(笑)。

 

「普段は食べたくても我慢しているのかな?」と不憫な気持ちにもなりましたが、親と来ることのメリットがなかったらサイゼに誘っても「いつも行ってるからいい。」と断られていた気がします。

 

 

 

こんな風に日々のランチ代を倹約している娘。

 

先日、同じ中学の子ではなく、小学校の頃の友達と遊びに行くことになりました。

 

すると、

「ランチここ行きたいって送られてきたのだけど。ここ、ハンバーガー2200円でドリンクも600円するんだよね。ポテトも頼んだら3000円超えちゃうよ。どうしよう?!」

 

 

特別に払ってあげようかとも思いました。

 

けれども、やめました。

 

 

私は、「3000円あったら映画見て、ランチして、カラオケまでできちゃうけどいいの?」。

 

娘は「『ランチは1000円以内でお願いします!』って返信した。」と言いました。

 

結果、娘が探したベーカリー・カフェでランチして、カラオケに行ったようです。

 

娘は「私の見つけたお店がね、おいしくて、かわいくて、人気のお店だったんだよ。しかも、760円!」と嬉しそうに言っていました。

 

中学生らしい楽しみ方でいいなと感じました。

 

 

金銭感覚の合う友達と付き合うということは大事だと思います。

 

最初、特別にバーガー代を出そうと思ったのは、娘がその友達に嫌われちゃったらどうしようと思ったからです。

 

けれども、一度出してしまったら、その子は毎回娘を同じようなお店に誘うだろうと考え直しました。

 

小学生の頃から知っているお友達で、私もその子のことが大好きです。

 

その子と一緒に娘が出かける度に、私がモヤっとするのは逆に嫌だと思いました。

 

これからもずっと仲良くして欲しいからこそ、相手に合わせるのではなく、こちらの感覚も理解して欲しいと考えました。

 

「映えるスポットに一緒に行けないのなら、娘とはもう遊ばない。」

 

そう思われたら、それはそれで仕方がないと腹をくくりました。

 

友情も恋愛も、どちらかが無理して付き合っていたらきっと続かない。

 

お互いの価値観のすり合わせが大切だと思います。