ご訪問ありがとうございます!
ライフオーガナイザーのみちよです。
 
 
うちの幼稚園児(6歳)の息子は小さい頃から片付けが苦手です。苦手だから簡単な仕組みを作ってあげようと思うのが親心。おもちゃを1つの箱に全部まとめて入れていました。「これなら、全部箱に入れるだけだから簡単にお片付けできるでしょう。」って。
 
2歳頃でおもちゃが少ない頃は、それでも大丈夫でした。
 
おもちゃが増えてもその方法を続けて行くと、大変なことになります。毎日、おもちゃ箱をひっくり返して、全てのおもちゃをだす息子。遊びに使わないおもちゃも、とにかく全部だすので、遊び場のリビングが常にごちゃごちゃ。片付けなさいと言ってもその量に圧倒され、「こんなに片付けられないよ~~。」となってしまいました。
 
「じゃあ、全部ださなきゃいいでしょ!」と思い、息子の遊ぶ様子を観察しました。
 
そして、納得。
息子はおもちゃを全部出して、「さあ、どれで遊ぼうかな~。」と選んでいたわけではないのです。初めから、何を使って遊ぶか決まっているのに、何でもBoxにごちゃまぜになっているので、見つけ出せず、箱をひっくり返すしかなかったのです。 
 
それからは、小さな物ほど簡単に取り出せるように引き出しに分類して収納するようにしました。
 
 
でも、まだ我が家には何でもBoxあります。
{5231A874-D899-4BFB-9FF8-F159569D2BFC}

 

 

 

中身は、幼稚園児のママなら何かすぐに分かってしまう、みんな大好きハッピーセット(笑)。

{0A5CADB7-E7C1-4817-AD00-09BC5A134B62}

 

 

他にもお子様ランチのおまけや、ガチャポンのおもちゃなど、長い間保管はしないので、定位置を決めるほどではない物を入れてあります。

 

 

何でもBoxに決して入れてはいけない物、スーパーボール。ひっくり返した時に転がって、テレビ台の下やソファーの下に入り、かなりママ泣かせ。お祭りに行くと必ずスーパーボールすくいをするので、大量にあります。これを使っては遊ばないんですけどね・・・。

{B8CA7633-3A96-47FE-B6D6-A7DB2D1790BB}

 

 

最近のは、いろいろな形があったり、光る物があったりでなかなか捨てたがりません。

{81E34F20-1ECE-4EFC-9358-1F6831A6DE24}