子供の学校・幼稚園が始まり、夏休みの間に溜まっていた家事をようやく終えて、やっと日常を取り戻しました。ところで、あなたは夏休みの宿題をコツコツ進めるタイプでしたか?

 

 

 

私は始業式前日にやるタイプでした(笑)。

小学生の頃の夏休みの宿題に始まり、その後の人生全て追い込まれてから取り掛かる。三つ子の魂百までもですね。毎日、コツコツとやりたくもないことを続けるのは苦手です。健康のためのランニングや日記を書くのも三日坊主。

 

毎日コツコツできない自分を根性なしと悔やむのではなく、そんな自分を認めてみませんか?そんな性格で、30数年生きて来たのだもの、今一念発起したからってコツコツ型へは転向できません。それより、一気に物事を成し遂げることができる体力と集中力がある自分に自信を持ちましょう。

 

家事の本を読むと汚れが溜まる前に毎日掃除とか、曜日ごとに〇○を掃除しようとかよく書いてありますよね。私も「なるほど!」とは思うのですが、実行に移せたことはありません。。お料理が終わったらさっとコンロを拭くと言われても、腹ペコの子供が待っているから料理が終わったらさっと出してあげたいのが親心。

 

私の基準ではお掃除は、自分が「汚いな。」と思った時がする時です。自分がやらなきゃ誰もしてくれないので、汚れはひどくなる一方です。ある意味追い込まれている。気づいてしまったら観念してすぐにやりましょう!私も掃除が好きではないので気が重いです。先日も台所のごみ箱が何か汚いな~と気づいてしまいました。お風呂場に持って行って洗うと、所要時間10分。やってしまえば意外と時間はかかりません。気づいているのに、放置するとその物を見る度に嫌な気分になります。やってしまえば、ピカピカになったゴミ箱を見てニヤニヤする1日になります。家の中で見て見ぬふりはやめましょう!