新学年が始まり、クラス替えがあり、保育園では自然に出来ていた友達作りも少しずつ難しくなっていくのかな?


とは言え男の子は元気❗️

学童にほぼ毎日通ってるので、他のクラスの友達も沢山います(学童って友達増えるし、保育園時代のこと遊べるしからラッキーよね)


因みにうちの保育園の子が多分保育園組では一番多いのです。学校は幼稚園組より多分保育園の子が多いんじゃ無いかなって思います。(私が時間的に保育園出の人達としか会わないからかも)


今年はクラスに息子含めて5人!

習い事とゲームで普段遊んでる子と同じクラス。(そこまで仲良く無いかと)なんと息子の席、両隣保育園の子で、更に斜め前も保育園の子と言う、一年の時が蘇ったような神席でした。

が、先生が出席番号を間違えたとかで息子は席移動。離れてしまったらしい。


が、翌日席替え(もう?)

どうやら早く仲良くなれるように頻繁に席替えをするらしい。


そして隣になったのは!

保育園の子です笑

神席に唯一居なかった女の子(うちの保育園の子、出席番号が早い子が多くて)


このママとは私は保育園の時から仲良しなんですよね。同じクラスになったねー!なんて言ってたのにまさかの隣!おとなしい女の子なんですよね。


それは良いとして、息子は新しい友達は出来ていないとの事でしたが、休み時間は前のクラスの子とかと外で遊んだらしてるらしいです。クラスも仲良しの保育園の子達もいるので誰と遊んでるかよくわからないけど楽しいらしいです😄


お兄ちゃん、誰とでも仲良くできるタイプなのでこの大人しい友達にも話しかけるし、男女まだ意識していないお子ちゃまななので女の子とも普通に遊びます。


で、話は最初からされてますけどね。

女の子は友達を作るのが難しいようです。

分かるよね。私もおとなしかったと思うので。私は双子だったので、他のクラスに行けば妹いるし、寂しいとかそこまで思わなかったけれど、やっぱり一人では居たくないですよね。


今思えば、私今までの友達、おそらく自分から友達になった子居ないです笑

超受け身なんで、人が寄ってくるなんて恵まれていたな、といまでは思いますね。


携帯も連絡先を自分から聞いたことは一度もないです。(因みに恋愛もそうで自分からは絶対行かないです。全て受け身w)


妹と離れて、高校、短大、会社、エキストラ、バイト、教習所、おっかけ、出産した病院、子供の病院


どこへ行っても結構濃い友達ができてしまうんですよね。私。この環境恵まれてません?


でもね。これお兄ちゃんもそうなんですよね。お兄ちゃん自分からも声はかけるだろうけど、保育園でも自分から声かけなくても皆が寄ってきます。って。


私に似てるのかも。でも受け身すぎて、自分から友達と遊びたいとか友達誘ったりとかしないんですよね。でも誘われると行きたい!みたいな。


なんとなく分かるんです。これ、家が好きだからなんですよね。私もそうだったけど。

誘われれば行きたい。だけど、別に誘われなくても楽しいから良いんだって感じ。


改めて自分って恵まれていたんだなってすごく思います。


友達になりたかったんだよね。

とか友達になって。

とか、隣の席座って良い?

とか、ずっと可愛いと思って話したかったとか(服装とかね)←昔痩せててスタイル良かったんですよ。


因みに話しかけやすいタイプなんだと思います。

道を聞かれることも多々ありますよ。


でも男性からは話しかけにくいと言われます。

基本男性苦手なんです。


そして、双子なのに妹はどっちかと言えば怖がられる感じ?で話しかけられないタイプです笑


友達も私みたいにいません。

いつも友達多くていいなって言われます。


今となっては連絡取る友達はほぼいなくなってしまったけど、私が出会って仲良くなった人、みんなーに会いたいです。あの頃から携帯があればまだ友達でいれたのかも。って思うと自分の生まれた時代が悔しくなっちゃったりしますが、だからこそ、良い関係をもててたのかな、とも思います。


長くなっちゃったけど、

皆んなありがとう。これからも多分受け身ですw



topsのケーキ大好き💖



お弁当‼️





やっと給食始まって万歳!約1ヶ月良く頑張った私😂