仕事の限界。


忙しくて忙しくて。

時短の私たちには手に負えなくて。


小学校に入って楽になるかと思いきや、ただ、お迎えの場所が2箇所に増えただけみたいな😱


お兄ちゃんは凄くいい子で弟の面倒も見てくれるので、とても助かることはあるけれども、それでも私の仕事と生活においてキャパオーバーで、結構しんどいです。


朝はダラダラしてる子供達の準備が遅くバタバタ。

ギリで会社について、そこから怒涛の仕事量。

トイレも我慢してしまいます。


コーヒーを淹れに行きたいけれども時間がなくがまん。


電話も取りたいけど、忙しくて、つい人に頼ってしまう。


私正直今の仕事結構好きです。

しかし、限界です。この量😱


仕事できない人が一人いて、その人の仕事を私と派遣で分けてるようなもので負担が💦💦


しかもね。

頑張ってできないならいいけれど、寝てるの!

そして、自分が仕事多いと勘違いして残業しまくり。

上司に手伝ってもらったりして。


私と後輩は時短。残業もできずに、時間内でこなしているのに、イライラしちゃうよね。


そんな仕事をお迎え間に合うギリまでやり、

慌てて電車に乗って、学童→保育園へ。


友達と会い、ダラダラ帰るので家に着くのは18時半


そこから急ピッチでご飯作る。

けど、おかし!と煩い2人。

しかも好み型構うので違うお菓子。


ご飯作るのが全然すすみません。


基本平日は毎日作ります。

とは言っても、お蕎麦の日もあるし、かけるパスタの日もあります。


それじゃないとやってらんない!


そして、お風呂はパパが入れてくれますが、出てきて薬を塗り、歯磨きします。


パパが子供と寝てくれるので、私はここまでで1日は終わり。


なんだか24時間働いてる日が続いてる感じ。



翌日…

今日は在宅。

着々とお仕事をし始めたら。

九州地区、今日中にお願い。

p社のはまだ?


どこも20日締め。

いやそんなにすぐできないし、量が多いから無理だから。


もうムカついたのといっぱいいっぱいで一人で大号泣してしまいました。

泣いても泣いても止まらない。 


歳とってこんなに泣くことあるんだ。


10才下の後輩にやばくない?

とちゃっとしたら、

私が、1番頑張ってるのわかってますから!手伝いますから。と言ってくれました😭


彼女も私と同じ子供二人で時短で同じくらい忙しい。

限界だよねと言いながらも頑張ってるのに1人脱落した感じで情けない。


でも、彼女と私で違うのは、

彼女は家の近くに親がいてお迎え頼んだり、預かってご飯食べさせてもらったり至れり尽くせり。

とは言っても旦那さんは協力的ではないし、結構何でもかんでも自分でやるタイプなので大変なんだよね。

それに親に頼むたびに嫌味を言われるみたい(冗談半分でね)


仕事の残業でくもんに子供を行かせられない日が毎月あるし。とうとう公文の先生に休みすぎだと、怒られたらしい。



わたしは、前は仕事が終わらなくなったら、旦那に電話して休業お迎えたのんだりして残業たまにしていましたが、学童の時間的に旦那のお迎えでは間に合わなくて。


親も市内にはいるけれど、近くないし、若くないので申し訳ないので頼めない。


自分が残業出来なくて、自分がお迎えに行かなきゃ行けない。というプレッシャーなのか。


辛くて辛くて😭


旦那は自転車買えば間に合うから買おう。と言ってくれましたが、年度末から続く忙しさで落ち着くかもしれないし。上司に相談しようかとかも思うしね。


とりあえず在宅報告ついでに、仕事についてご相談させてください。限界ですとコメントしておきましたw

手伝えよな課長。何がいけないって課長が原因。

みんなの仕事量把握してないし、仕事できない人しか手伝わないし、何しろ私たちが限界に忙しい事も催促されたりしてることも気づいてない。

酷い上司だよまったく。



そんなこんなでヤバい1日でした。

あー一人でゆっくりしたい!

と言ったら旦那に、土曜は3人でばーはンチ行くか!とわたしを一人にしてくれる感じでしたが。


小学校入ってからばーばとは電話でしか話してないから行きたいのもあって。


一人になりたいけど、感染者が増えてる今のんびりカフェに行くのも気がひけるし、なにしろ、私懇談会あるのよねー。完全フリーなんてなかなかないのよねー😭


そして一人になるとまた泣いてしまいそうだし笑


さて、どうなる土曜日。