子どもから学ぶ事
娘二人と、スーパーにお買い物に行った時の事です
お惣菜コーナーに行って「好きなもの何でもイイから選んで」と五歳になる上の娘に言ったところ…
「えぇ~、どうしよぉ~、ママが好きなのでイイよ」
という大人発言
「何て、ママ思いな娘なの
」
という見方もありますが…
チョット気になったので、
「何で
ママは何でもイイよ、わーちゃんの好きなの選んで」
っと言ってみました。
それでも何だか煮え切らない感じ
そして、ボソッと「どうせ、ダメって言うし…」
えっ
私、そんな事言ってたっけ
確かに、何かダメ出ししてる事が多いかも…
などなど、自責な感じで帰路へ。
何だかスッキリしないので、帰りの車の中、娘にいくつか質問してみました
「ママ、いつもわーちゃんが選ぶものダメって言ってる
」
って聞くと、「いつもじゃないけど、ダメって言ったりするよ
」
という答えが帰って来ました
いつもじゃないとしても、自分が選ぶものに関して、ダメって言われると、否定されてる感じがするんでしょうね
その事に気づき、私のこころは秋風ビュービュー
「寂しい~気分になりました」
あーきっと、娘も否定されるとこんな気持ちなのかなぁ~
そして、娘に相談…
「ゴメンね
…
ダメって言われたらヤダよねぇ~
ママどうしたらイイかなぁー
」
って聞くと…
「うーん…」
と一緒に考えてくれてました、
そして、五歳の娘がたどりついた解決策が…
「買ってもイイものをいくつか選んで、その中から選びたい」
と言う、的確な意見
わぁ~


我が子ながら素晴らしい
育児は育自と言い、子供のみならず自分自身も成長すると言う事ですが、
今回は、五歳の娘に教えられ、そして助けられました
ありがとうしっかりモノのお姉ちゃん
iPhoneからの投稿

お惣菜コーナーに行って「好きなもの何でもイイから選んで」と五歳になる上の娘に言ったところ…
「えぇ~、どうしよぉ~、ママが好きなのでイイよ」

という大人発言

「何て、ママ思いな娘なの

という見方もありますが…
チョット気になったので、
「何で

っと言ってみました。
それでも何だか煮え切らない感じ

そして、ボソッと「どうせ、ダメって言うし…」
えっ


確かに、何かダメ出ししてる事が多いかも…

などなど、自責な感じで帰路へ。
何だかスッキリしないので、帰りの車の中、娘にいくつか質問してみました

「ママ、いつもわーちゃんが選ぶものダメって言ってる

って聞くと、「いつもじゃないけど、ダメって言ったりするよ

という答えが帰って来ました

いつもじゃないとしても、自分が選ぶものに関して、ダメって言われると、否定されてる感じがするんでしょうね

その事に気づき、私のこころは秋風ビュービュー

「寂しい~気分になりました」

あーきっと、娘も否定されるとこんな気持ちなのかなぁ~

そして、娘に相談…
「ゴメンね

ダメって言われたらヤダよねぇ~
ママどうしたらイイかなぁー

って聞くと…
「うーん…」
と一緒に考えてくれてました、
そして、五歳の娘がたどりついた解決策が…
「買ってもイイものをいくつか選んで、その中から選びたい」
と言う、的確な意見

わぁ~



我が子ながら素晴らしい

育児は育自と言い、子供のみならず自分自身も成長すると言う事ですが、
今回は、五歳の娘に教えられ、そして助けられました

ありがとうしっかりモノのお姉ちゃん

iPhoneからの投稿