☆コーヒーはやっぱり良くない☆ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

☆コーヒーはやっぱり良くない☆

■ポイント

☆コーヒーはやっぱり良くない☆

====================
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の下田美和子です。

ついに、バックナンバー始めました!

http://www.18467.net/maga

以前からお問い合わせの多かったバックナンバーですが、ついに準備ができました☆

今回は、だいぶ夫に手伝ってもらいました
V(○⌒∇⌒○)

第1号は、昨年10月なんです。

だいぶ長いことメルマガ書いてるんですねぇ~。

お時間のあるときにバックナンバーも除いてみてくださいね☆

http://www.18467.net/maga
====================

■解説

以前、健康系雑誌の下半身ヤセ特集で、コーヒーは利尿作用があるから、むくみの方にオススメ!

なんて記事がありました。

なんだそれ~~!!
ヾ(`ε´)ノ

と思いましたよ、私は。

たしかに、コーヒーに利尿作用があるのは、当たってます。

でも、コーヒーが圧倒的によろしくないのは、カフェインです!

カフェインは麻薬的な物質なんです。

カフェインを摂った後って、目が覚めたり、疲労が減る感じがしたり、

といった効果がありますよね。

でも、この効果を得るために、コーヒーを飲み続けるとどうなるか?

1.血管を収縮させて、脂肪への血流を減らします

痩せにくい体質まっしぐらです。また、冷え性も起こりやすくなります。

2.たくさんの栄養素の吸収を妨げます

鉄の吸収を阻害したり、亜鉛、カリウム、カルシウムなどのミネラルや、

ビタミンB群、Cを奪います。

これによって、多くの代謝に影響が出ます。つまり、排泄のしにくいカラダになります。

3.ホルモンバランスをくずします

1日に5杯以上飲むようなコーヒー大好きな方は、ホルモンバランスがくずれる可能性があります。

このように、女性の健康からはほど遠いのがコーヒーなんです!
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

コーヒーがそれほど好きじゃない方は良かったですね!

・・・というわけでもないんです
(T_T)

カフェインは、緑茶、ココア、チョコレートにも含まれます。

コーヒーほどじゃないですけどね
f^_^;

できれば、こういったものをやめて、

3年番茶やハーブティや柿の葉茶、ミネラルウオーターに変えてみてくださいね☆

どうしてもコーヒーが良い!という方は、たんぽぽコーヒーをどうぞ。

ノンカフェインなので、カラダにやさしいです。

http://www.18467.net/tanpopo

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

↓宿便出して腸内スッキリ!酵素断食はこちら↓
http://www.18467.net/namine

↓バックナンバーはこちらからどうぞ☆↓
http://www.18467.net/maga

↓今回の内容が気に入った方はお友達に教えてあげてね☆↓
M0086674@r.mini.mag2.com
このアドレスに空メールを送ると登録できます。