☆寿命そのものを延ばすには☆ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

☆寿命そのものを延ばすには☆

■ポイント

☆寿命そのものを延ばすには☆

====================
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の下田美和子です。

お正月休みには、夫にも手伝ってもらって、普段できなかったお店のことをやりました。

収納を整理したり、飾り付けをしっかりやってみたり。

やりたかったことをやるのって、スッキリして凄く気持ちいいです!
====================

■解説

アメリカのコーネル大学の動物栄養学者のマッケイさんは、食事制限するとねずみの寿命が延びた、という論文を発表しました。

自由に食べていたねずみに比べて、食事制限された方は老化に伴う疾病が少なかったのです。

いきなり人間に当てはめるのはちょっと乱暴ですが、おおむね当たっているのではないかと私は思っています。

疾病の原因はもちろん、胃腸の疲れ、ですよね!

酵素が使われすぎて、胃腸が疲れると、宿便がたまります。

宿便がたまると、宿便から有毒ガスや、老廃物が発生します。

それらも胃腸が吸収しちゃって、血液に流れます。

あるいは、未消化の食べ物がそのまま血液に流れちゃいます。

血中に流れ出た有毒ガスや老廃物や食べ物が体の臓器に悪いことをします。

老廃物が体中にたまると最初は、疲れ、という形で現れます。

それでも食べ続けると、体の弱い臓器が悲鳴をあげます。

それでも食べ続けると、病気になっちゃうわけですね。

恐ろしい病気のガンは漢字で書くと癌です。

この漢字は、3つの口の山の病と書きますね。

3つの口の山、つまり飲み過ぎ、食べ過ぎ、吸い過ぎ、です。

これらは体内酵素を無駄遣いさせ、胃腸を疲れさせます。

昔の人は、3つの口が病の原因であることを知っていたんですね。

恐ろしい病気にならないためにも、気づいた人から少食にしていきましょうね!

なかなか難しい人は、できるところからでOKです。

朝食を減らす。

週1回はプチ断食(朝食抜き)をやる。

など、できるところからやりましょう。

慣れた方は、1日断食、3日断食。

行動すると結果がついてきます。

行動しないと、結局いままでと何もかわりません。

それにしても、今週の話題は”少食のすすめ”といった雰囲気ですね
f(^_^;)

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

↓宿便出して腸内スッキリ!酵素断食はこちら↓
http://www.18467.net/namine

↓今回の内容が気に入った方はお友達に教えてあげてね☆↓
M0086674@r.mini.mag2.com
このアドレスに空メールを送ると登録できます。