☆和食を食べていれば大丈夫?☆ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

☆和食を食べていれば大丈夫?☆

■ポイント

☆和食を食べていれば大丈夫?☆

====================
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の美和です。

ボサノバ音楽が大好きです。

最近特に聞いているのはクリスマスの曲をボサノバでアレンジした曲です。

オススメのボサノバがあったら是非教えてください☆
====================

■解説

腸内環境を整えるためには、あまりお肉を中心としたアメリカ的な食生活は良くないんです。

私も若い頃、結構食べていたんですが・・・。
σ(^_^;)アセアセ...

でもさすがに最近は、あまり食べたいとは思わなくなりましたね。

和食が美味しく感じます。お肉はたまにで大丈夫です。

読者の方で、「私も和食を食べているから大丈夫!」と思った方はいらっしゃいますか?

実は、分からないんです!
(゚∇゚ ;)エッ!?

以下の項目で複数当てはまる場合は和食を食べていても腸内環境は良くありません。

・便やガスに強い悪臭がある
・便が黒っぽい(または濃い焦げ茶色)
・便が粘っこい
・便がコロコロして堅い
・便が軟らかくて形になっていない
・よく便秘になる

腸内環境が良い人というのは便が非常にキレイです。

本当に良い便は、赤ちゃんの便のように明るい麦わら色で悪臭もなく、適度に柔らかいものです。

そうでない場合は、必ずしも腸内環境が良いとは言い切れません。

もちろん私自身もまだまだ腸内をよくしていくつもりです。

皆さんも引き続き腸によいものを食べて、腸に良い生活をしてみてくださいね☆

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!


↓酵素断食に関してはこちら↓
http://www.18467.net/namine