☆善玉菌に感謝☆ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

☆善玉菌に感謝☆

■ポイント

☆善玉菌に感謝☆

====================
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の美和です。

先日、パーマを超久しぶりにかけました!

家を出るのも楽しくなっちゃいますね!ウキウキ☆

====================

■解説

善玉菌は、酵母菌という菌と、皆さんご存じの乳酸菌の大きく分けて2種類います。

これらは、未消化物を分解するという役割だけでなく、

ビタミンBを作って、腸の運動を活性化したりしてくれています。スゴイ!

それだけじゃなくて、発ガン物質を無害化したり、

有害金属の吸収をブロックしたり、

有害物質の排泄をサポートしたりもします。

また、最近の研究では、

免疫を活性化させたり、

傷ついたDNAの修復を促したりするそうです!

まさに腸だけにとどまらない体のレスキュー隊ですね☆


一方悪玉菌は、病気を引き起こす病原菌そのものです。

食べ物を腐敗させたり、

自律神経や脳の働きに悪影響を及ぼす毒素を作り出したり、

アレルギーの元や内分泌かく乱物質にもなったりします。

うーーん、いいとこナシ!

悪玉菌たちは日々猛毒をまき散らしまくっているわけですね。

でも、私たちは普段なかなか自覚しませんよね。

自覚しなくても良いのは、善玉菌たちが頑張ってくれているからですね!

そんなケナゲな善玉菌くんを応援すべく、腸に良いものを普段からとりましょうね☆

善玉菌くんが大好きなのは、納豆や味噌などの発酵食品と消化しやすい生の食品です。

それ以外にも、食物繊維が豊富な玄米やこんにゃくなども良いですね☆

意識してこれらを食べて、腸内で戦っている善玉菌に援軍を送りましょう!

アレ?ヨーグルトは?と思った方がいらっしゃるかもしれませんが、

ヨーグルトは賛否両論です。

全米No.1の胃腸外科医の新谷弘実先生によると、ヨーグルトを多食している人は腸がよろしくない、とのことです。

30万例以上の患者さんを見た先生の発言ですから、重みがありますね☆

詳しく知りたい方は新谷先生の著書をご覧下さいね↓
http://www.18467.net/byoukininaranai

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

↓酵素断食に関してはこちら↓
http://www.18467.net/namine