コーヒーやお茶も気をつけましょう | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

コーヒーやお茶も気をつけましょう

コーヒーやお茶も気をつけましょう

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の美和です☆

最近、車を買ったのですが、車庫入れが難しい!

なかなか慣れないです・・・
(≧д≦)

■解説

コーヒーって良い香りがしますし、美味しいですよね。

でも、コーヒー豆は260度以上で加熱されて、あんなに美味しくなるんです。

酵素は48度で壊れますから、完全に酵素は死んでいます。

その上、コーヒーを飲み過ぎると、酵素の働きが低下しますし、カフェインの摂取によって、内臓器官の負担になります。

特にカフェインは、鉄分の吸収を阻害したり、亜鉛やカルシウムなどのミネラルだけでなく、ビタミン類も奪います。

貧血気味の方は絶対にコーヒーは飲まないようにしてください。

貧血ではない方も、様々な酵素反応に悪い影響があるので、なるべくは摂らないようにしましょう。

といっても、コーヒー好きな方はツライですよね。

そんな方には、タンポポコーヒーがオススメです。ノンカフェインですから体にも良いですよ☆

また、意外かもしれませんが、コーヒー以外にもカフェインは含まれているんです。

紅茶や緑茶には、実はペプシと同じぐらいのカフェインが含まれていますよ!
∑( ̄ロ ̄|||)ナント!?

なので、紅茶や緑茶も私は飲みません!

ノンカフェインのお茶の中では、柿茶や三年番茶がオススメです。

特に柿茶は、ビタミンCがかなり豊富で体にも優しくオススメです。

私のお店でも柿茶をサービスしているんです。

汗をかいた後の水分補給に、寒い朝の一杯に、最高です☆

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!