発酵食品を上手に使おう | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

発酵食品を上手に使おう

■ポイント

発酵食品を上手に使おう

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー!

健康美人の法則の美和です☆

先日、夫のご両親と一緒に食事をしました。

家族で良い雰囲気のお店で美味しい食事をするのはすごく幸せなことですね
(〃⌒∇⌒)ゞエヘヘ♪

■解説

生の食品にはたくさんの酵素が含まれます。

でも生の食品ばっかりは食べられないな~、という方にオススメなのが発酵食品です。

発酵食品は、体に入る前から食品自身が発酵している食べ物のことです。

最初からちょっと消化されているわけですから、胃腸への負担も少なく、酵素の無駄遣いを防ぐ最高の食べ物です。

発行といえば、まずは皆さんご存じの納豆!

タンパク質分解酵素がたくさん含まれていてオススメです!

ぐるぐる混ぜて十分泡立たせてから食べてくださいね。


続いてなじみやすいのがヨーグルトですね。

発行によって、本来日本人が苦手な乳糖が分解されているので消化・吸収に優れます。

ただ、医者の中には、乳製品全般をすすめない先生もいます。

ご自身で食べてみて、あまり効果がないか、下痢をするなどの症状が出やすい方はやめておきましょうね。

ヨーグルトを選ぶ際には、生乳だけを使ったものにしてください。

余計な添加物が入っているものほど体には良くありません。


最後にチーズですが、こちらも要注意です。

プロセスチーズは加工されすぎていて酵素は残されていません。

ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノや青カビ系のチーズにはたくさんの酵素が含まれています。

においの強いものほど良い、と覚えておきましょう。


生の食品と発酵食品をうまく食べて、体の中からキレイで健康になりましょうね。

もし、生も発酵食品も食べる機会がない方は、酵素サプリメントなどもありますので、

探してみるのも良いですね!

それじゃ、
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!