おっぱいバイバイ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

おっぱいバイバイ

ついに来ました!!



おっぱいバイバイの日が・・・




そうですビックリマーク離乳の時が来ました。




離乳のタイミングって、個人差があると思いますが、

だいたい「一歳の誕生日を機に離乳した」という話しをよく聞きます。



我が家の愛娘は今年1月で、一歳八ヶ月になります。



離乳食もよく食べるし、そろそろかなぁ~・・・

なんて思ってはいたんですが、なかなか踏ん切りがたうかなくてショック!



保育園にあずけているという事もあり、

できるだけ、長く一緒にいられる時期に離乳をしようと考えて、

年末年始の長期休暇中に「おっぱいバイバイ」を計画しました。




そこで気がついたのが・・・



離乳って、おっぱいを離される子供が寂しいのはもちろんだと思いますが、

実は、ママ非常に寂しいんですよねぇ~しょぼん




あの、おっぱいを飲んでいる時の子供の愛おしさといったら、

本当に本当に幸せの極みで、

とってもとっても可愛いんですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!




まっビックリマークこれは、男性には絶対に味わえない、女性の特権ですねニコニコ



それなので、ママもなかなか踏ん切りがつかないのだと実感です。



でも、いつまでもおっぱい星人でいさせる訳にもいかず、

ついに、「その日」がやって来ました!!



お店のお客様のママのアドバイスで、

1ヶ月くらい前から、カレンダーに花丸をつけて、


「おっぱいバイバイの日」だからねぇ~・・・


って言い聞かせ、



いよいよ当日!!


ママもおっぱいを与えないで寝かしつけるのに慣れていないので、

ちょっとぎこちなさを感じつつ、

背中をトントンしたり、抱っこして揺らしてみたり、歩いてみたり、

音楽を聴かせてみたりと、



悪戦苦闘でしたしょぼん




っがしかし・・・


その甲斐もまったくと言って良いほど無く、


初日の夜30分くらい泣き続けられ、

ついには、泣き疲れて寝る。という状態しょぼん


そして、やっと寝たかと思うと、

夜中に起きて、更に30分泣き続けて、疲れて寝る・・・



この状態がまる2日間続きましたショック!



ママも辛くなり、何のためにこんな事をしているのかはてなマーク

っと自問自答の毎日でした。



でも、ここで止めてしまうと、今までの愛娘の苦労が水の泡になってしまう・・・

っと思って、グッと我慢しょぼん



実家の母に電話をして、ちょっと弱音をはいてみたり・・・ショック!



そしたら、母の口から、


昔は、「とうがらし」とか「わさび」とかをおっぱいに塗って、

美味しくないものだと思わせることをやっていたさぁ~・・・



という言葉・・・



確かにそのような話しは、良く聞いていたが、

何となく実行するのに、気が引けていたんです。



でも、実家の母の頃からやっていたのなら、

きっと効果があるのだろう・・・



早速、わさびを塗って、おっぱいを欲しがる娘に差し出すと・・・


嬉しそうに、おっぱいをチュキスマーク・・・・



ショック!ショック!ショック!


何か、このおっぱいマズイ・・・はてなマークはてなマーク


そんな顔をしていました。




そして、何と、その夜は、泣きの時間が心なしか短くなっていました。




しかし、まだまだ・・・


おっぱいへの執念はスゴイものです!!



マズイと認識したはずのおっぱいをまだ欲しがります。


そこでもう一度、わさび味のおっぱいをチュキスマーク



はてなマークはてなマークはてなマーク



うぇ~~んショック!


やっぱりマズイよぉ~の顔ショック!



そして、そこでダメ押しの一言

「おっぱい美味しくないね」

「おっぱいバイバイね」



そうすると、愛娘は「うん。おっぱいバイバイ」


そう言ってくれて、めくっていた洋服を自分からおろしてくれたのです。




うっそぉ~!!はてなマークほんとぉ~音譜はてなマーク



これで、おっぱいバイバイ出来たぁ~・・・パーパー



その後は、かなりお利口さんで、多少ぐずったりしましたが、

泣く事はなく寝てくれました。



たったの3日間でしたが、かなり長い3日間に感じましたかお



「おっぱいバイバイ」は子供にとって、

人生で最初に経験する

「我慢する事を学ぶ機会」だと、

何かの本で読んだことを思い出しました。



初めて、泣かないで寝た翌日は、

娘がとっても成長しているように見えて微笑ましかったですニコニコ





「おっぱいバイバイ」する際のアドバイスとして、



①バイバイの日を決めて、マメに本人に言い聞かせる

  (カレンダーに丸をつけるとか)


②ただおっぱいを与えないだけではなくて、

 おっぱいは美味しくないんだという事を本人に気づかせる

  (とうがらし、わさび等をおっぱいに塗る)


③一歳~一歳四ヶ月くらいまでに離乳をススメます。

  (一歳六ヶ月を過ぎると自我が強くなり、

   意思もハッキリとしてくるので、本人も辛いような気がしました)




卒乳という考え方もありますが、

離乳をお考えの方の参考になれば嬉しいです。