春夏秋冬占い | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

春夏秋冬占い

子育てをしていると、社会と関わる時間より、

自然を感じる時間の方が長くなりました。


その中で思うのが、


「春夏秋冬」は、

人間にとっての"恵み"なんだなぁ~って事です。


クローバー春は、美しい花々が咲き乱れ、

ヒマワリ夏は、力強い太陽と木々の青葉が眩しく

もみじ秋は、実りの恵みをいただき、

雪冬は、雪で銀世界を作ってくれたり、


四季があるって本当にステキですよねグッド!


きっと、先人達は現代の人たちよりも

もっと自然を感じる時間を、多く持っていたんでしょうね。


自然や季節に対する、畏怖の念や感謝の気持ちが

現代まで続く、様々な習慣として継承されているところからも

想像できますよね。




そうそう。

春夏秋冬占いですねニコニコ



これは、何千人もの方から相談を受けている

経営コンサルタントの神田昌典さんが

監修している人生を成功に導く星の教え
に出てくる理論です。


いわゆる占いです。



神田さん曰く、


成功している多くの人の、

いままでの人生の流れを検証してみると、

「本人は気づかない、隠れたシナリオがあるとしか思えない」と。


人生にも

「春夏秋冬」のサイクルがあり、

そして、それぞれの生まれた季節によって特徴があります。


自分の生まれた季節を誕生日でもとめ(早見表があります)

そしてサイクルを知ることになります。


巷で流行っている、細木数子の「六星占星術」でいうならば、

金星人とか木星人とかいうのが、生まれた季節にあたり、

大殺界とか達成とかいうサイクルが「春夏秋冬」にあたります。



ちなみに、この理論では、

冬に生まれたからと言って「冬生まれ」とは限りません。


私は、12月生まれですが、

春夏秋冬理論では、「秋生まれ」となります。


秋生まれの特徴は・・・


自分自身の霊感や美学、生き方に忠実で、

自分にとって気持ちのよいことや、自分のスタイルを

明確に持っている。

「個」が確立していて、権威とか、世間からどう見られているか、

といったことに関心をもたない。


などなど、


今までの占いにはない切り口で、

私の特徴を言い表していたので、

とっても面白かったです。


この本の一番最初のページに出てくる言葉が


億万長者は、占星術を信じない。

しかし・・・

大富豪は、活用する。



でした。


占い(理論)を知り、活用してみるのも良いかもしれませんねべーっだ!


このHPであなたのうまれた季節がわかりますよダウン

http://www.seasons-net.jp/wss/site.cgi?mode=main&newno=7



人生を成功に導く星の教え


なぜ春はこない?/神田 昌典