小さな心がけ
日常の中で、何か小さなことでも良いので
心がけていることってありますか
例えば・・・
自分から挨拶をする。
何かしてもらった時に「すみません」ではなく「ありがとう」と言う。
レディーファーストを実践する。
席を必要としている人を見かけたら、必ず席を譲る。
愛する人に、一日一回は「褒める言葉」を言う。
などなど、ほんの些細な事でも良いのです。
これは、私の友人の話ですが、
彼は、海外旅行に行った時、外国人の
「Have a nice day」
というやりとりに感激して思ったそうです。
日本語でもそれに匹敵する言葉はないか・・・と。
いわゆる気軽に言えて、お互いに心地よくなる言葉・・・
そして、色々と考え、最初にトライしたのが
「ありがとう」
だったそうです。
しかし・・・
コンビニやお店で「ありがとう」と言うと
何だか、ちょっと偉そうな感じがするなぁ~・・・
じゃあもう少し丁寧に・・・
「ありがとうございました」
丁寧なんですが、なんだか堅苦しいし、
言われた方がキョトンとしてしまうらしい
うぅぅ~ん、もっと気軽に言える言葉・・・
ってことで、次にトライしたのが
「どうも~」
んっ
良い
なかなか言いやすく、気軽な感じで、
感謝の気持ちが伝えられるし・・・
良い
って事で、現在実践中とのこと。
その話を聞いて、そんなことを真剣に考えている友人に、
ちょっとした思いやりを感じ、見直しました
っで、私の心がけている事はといえば、
色々とあるのですが・・・
例えば、
お店などでお釣りを受け取る時って、
偉そうな感じだと嫌だなぁ~って思うんです。
なので、私は少しだけ膝を屈伸する感じで受け取ります。
(良い解釈だと、屈伸で「どうも」を表す感じ)
それを相手が気づいているのかどうかは別ですが、
私の気持ちってことで・・・
あと、いつもお世話になっている人には、
言葉でもメールでも、
そのまんま「いつも」お世話になります、とか
「いつも」ありがとう、とか「いつも」を付けるようにしています。
これは、前の職場のボスが、
私にメモやメールで指示をしたりする時の最初に
必ずついていた言葉で、
とっても嬉しかったので、心がけるようになりました。
皆さんはどうでしょうか
何かオススメの心がけがあったら教えて下さいね
ちなみに冒頭に出てきた友人ですが・・・
その話を聞いた時は友人でしたが、
現在は、私のダーリンです