失敗を恐れない
人生で、したいと思っていることを先延ばしにし、
いつまでも、なかなか実行に移さない・・・
それは、自分の考えている目標が自分に本当にあっているのか
確信が持てなかったり、「目標を立てたとしても、それが間違った目標で、
失敗したら(幸せになれなかったら)どうしよう」とか、
しない理由を考えているからです。
でも、よく考えてみると、行動をしたあとで、自分には向かないと思えばそれでよくて、
むしろ、余計な選択肢を排除できるチャンスで、
自分を幸せにするものと、そうでないものとを知ることができ、
納得できるから、それはそれで素晴らしいことだと思いませんか??
成功する人は、道を誤っても、それを貴重な学体験と見なすことが出来、
成功と縁のない人は不幸な人は、それを失敗としかみなさない。
と言います。
確かに、そうですね。
何かをしてみて(その時は最善だと思ってする事)、体験して初めて、
「あっ、これじゃなかった」とか「やっぱり、あれが自分のやりたい事だった」
とか、自分が本当に求めていたものは何か、という事がはっきり分かり、
試してみる前より、やりたいことが明確になったり、
次へのチャレンジが楽しみになったりしますよね。
何かをする時に、思い通りにならないことを懸念するのではなく、
常に、自分にとっての最適の何かを探している過程に過ぎないと考えれば、
むしろ、チャレンジせずには、いられない・・・(笑)ですね。
より自分自身のしたいことを明確にするには、
「失敗を恐れず、とにかく行動する」事ですかね。