大切なこと・・・
中学生の頃、深夜ラジオから流れてきてた、
【心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も、相手の胸に響かない・・・】
聖パウロの言葉
が、かなり印象的で、常に潜在意識の中にあるのですが、
先日、ある事をきっかけに、久しぶりにパウロの言葉が甦ってきました。
同じ言葉でも、スキルによって言われていることなのか、
本当に心から思っていることなのか・・・
それによって、伝わり方が変わってきますよね。
どんなに賞賛の言葉をもらっても、言葉に力がない、
言っている本人の自己満足に過ぎない、その場しのぎ、等
「心」が入ってないとでも言いましょうか・・・
スキルからくる言葉をもらった時の何とも言えない切なさは、
形容しがたいものがあります。
では、スキルなしで思いを伝えるようにするにはどうしたらいいのか・・・
私の中で決めていることが二つあります。
①本当に思ったことだけを言葉にする
★思っても無いことは言わない
★逆に、良いと思ったら、即、口に出す
②人の良いところを探せる自分になる
★人を褒められる、認めてあげられる自分になる。
簡単な事のようで、自分のおかれている状況によっては、
なかなか実行が難しい時もありますが、
スキルではなく、心で伝えていきたいと思い日々精進です。
勿論!! スキルでも良いから、褒められたり、認められたい!!
って方もいらっしゃると思いますので(笑)その辺は、
自分が何を大切にしていきたいのか・・・
によって、選択していただければと思います。
発する言葉の内容は勿論ですが、そこに「心」を入れる事を
忘れないようにしていきたいものです。