ネーミングの効用 | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

ネーミングの効用

"光モノ"を身につけると、良いことがあるらしい・・・


と言うのは・・・

「ツキの神様」は、毎日、「誰に"ツキ"を与えようか・・・」と思っていて、

上から人間界を物色しているんですって!!

それなので、目立つように、「ピカピカ」していると、探してもらいやすいから、良い!!

って言うんです♪

それは、装飾品に留まらず、顔のツヤもツヤツヤ・ピカピカが良いと。


楽しいぃぃぃ~♪(笑)


、「ツキの天使」は、いつでの誰かの胸元に乗っていたい。と思っていて、

私たち(万人)の傍で、誰に乗ろうかとウロウロと様子を伺っているようです。

でも、怒っていたり、泣いていたり、姿勢が悪かったりすると、

胸元から、いつ落っことされるかわからないから不安・・・凹

って思って、避けてしまらしいんです。


そこで、背筋をピン!!と伸ばし、いつも笑顔でいれば、「天使」も安心して、

毎日、その人の胸元にいられる・・・って言う事なんですって!!


いやぁぁぁ~面白い♪


「ツキの神様」「ツキの天使」ってネーミングをつけるだけで、

イメージがしやすく、意識を行動に移しやすくなるんですよねぇ~。


ただ単に"いつもニコニコ"とか"姿勢をよくして背筋を伸ばしていると良い"

って言われるよりは、「ツキの天使」をイメージしながする方が、リアルに感じられて、

断然に良いと思いませんか??


例えば、怒りを感じた時は、自分の中の「小さいオジサン」が暴れている(笑)

って、イメージするんですよ。

そうすると、客観的に「小さいオジサン」というネーミングの自分と

素直に向き合えるんですよね。


そんなこんなで、ネーミングの効用、楽しんでみませんか??


騙されたと思って、是非!! お試しあれ♪


ツキの天使がやってくる秘密のレッスン