季節を匂いで感じる
「雨の匂い」「台風の前の匂い」「土の匂い」・・・
地球の生命を「匂い」で感じることってありますか??
私は、18歳まで沖縄の島で育ったせいか、
数多くの地球の匂いを感じながら育ってきた気がします。
最近、東京生活が長くて感性の退化が進んでいる感は否めませんが(笑)
都会は緑が少ない・・・
ってイメージがありますが、東京って、意外と緑多いと思いませんか??
以前住んでいた近所にあった井の頭公園、
前職の会社付近の皇居や日比谷公園・・・
人工的に手を加えているというところは、大目に見たとしても、
結構、ありますよね♪緑。
「はっきりした四季」を感じられる(楽しめる)という点では、
沖縄にいた時とは違った感性が磨かれて嬉しい限りです♪
※沖縄は基本的に二季??ですからね(笑)
どうして「地球の匂い」について考えたかと言うと・・・
昨夜、雨が降りましたよね。
その時私は、緑が多く芝生のあるところにいたんですが、
降り出したばかりで、お湿り程度の雨に
何とも懐かしい匂いを感じたんですよね。
懐かしいというか、安心するというか・・・
雨が降って土の匂いがしたって事もありますが、
「これから、大量の雨が降るであろう事が予想できるような匂い」??(笑)
↑まどろっこしくてすみません。
とでもいうのでしょうか、地球から匂う感じ・・・がしたんです。
そんな些細なことですが、
「人間も、地球の生命体の一つである」ことを改めて感じ、
ちょっと贅沢なひと時を運んできてくれた雨に感謝ってとこですかね♪
雨の季節は「地球の匂い」をより近くに感じられると思うので、
「花」ならぬ「鼻」に意識を集中して、楽しんでみませんか??