旬を楽しむ | 琉球娘のココロ・カラダ喜ぶろぐ

旬を楽しむ

「スイカ」送ったからねぇ~♪

 

実家の母親からの電話でした。

 

事あるごとに、"旬のもの""地のもの"を送って来てくれるのですが・・・

 

今回の箱の中には、これから正に旬の「をはじめ

「かぼちゃ」「ゴーヤー(にがうり)」「あずき」・・・と

「旬のもの」「地のもの」が盛りだくさんでした。

 

又、優しい想いの詰まったその箱の中には、「どこでもドア」を開けたかのように、

実家の雰囲気と空気感まで、入っていました(嬉)


「旬のモノ」を食べると元気になる!!

そんなことを良く聞きますよね

 

「旬のモノ」の良さとは・・・

いわゆる「今、一番エネルギーが高い」って事ですかねぇ~。

理屈で考えても、今一番エネルギーが高い時のモノを食べて、

そこからエネルギーがもらえて元気になる!!って言うのは明らかですよね。

 

 又、その季節にからだが陥る悪い現象を緩和するという作用もあるのだと思います。

例えば、夏野菜のゴーヤーはビタミンCが豊富なので、夏バテ防止になる・・・とか。


  又、日々の生活の中で「旬のモノ」を意識するだけで、季節をからだで感じたり、

視覚・味覚で楽しめたりと、一年中変化に富んだ生活が送れるって事ですよねぇ~♪

 

昔は、当たり前にやっていたことなのでしょうが、現代では(特に都会では)

意識をしないとなかなか・・・

 

そういう意味では、多少淋しい気もしますが・・・

出来る範囲で、何か一品でもいいので、食卓に「旬」のモノを楽しむっていうことしてみませんか??


「旬のモノ」があるだけで、日々の食卓が彩られ、会話も弾みますし(旬のモノにはそれなりの「ウンチク」が・・・)

自然を楽しむ感性が磨かれ、エネルギーいっぱいの生活がおくれますよね。


早速、帰りに「チェリー」でも買って帰ろうっと♪♪♪