虫除けアロマ | 〈岡山・津山〉花と香りのアトリエ≪Rose Angel≫~薔薇と天使の小部屋~

〈岡山・津山〉花と香りのアトリエ≪Rose Angel≫~薔薇と天使の小部屋~

花と香りで 毎日を ワクワクハッピーに!
プリザーブドアロマフラワー®とアロマ香水で「なりたい自分になる」お手伝いをします。

花と香りのアトリエRose/AnGel あいこです

 

五月も はや半ばになりました。

戸外へのお出かけが気持ちいい季節ですね。

 

お出かけならいいですが、田舎の我が家は、草との闘いが始まっています。

 

草とりなどのとき、顔や首回りにシュッとしておくとよいのが、虫よけアロマスプレー。

もうすぐ暑くなって蚊の季節になったら活躍するのがアロマキャンドル。

 

虫たちの嫌いな香りの

シトロネラ・レモングラス・ユーカリ・ラベンダー・ゼラニウムなどの精油を数種類ブレンドしていれます。

(ほかにペパーミント・サイプレス・タイム・ティーツリーなどもOK)
 

虫たちにとっては嫌な香りでも、人間にとってはいい香り!

 

【虫除けアロマキャンドルの作り方】

●材料

耐熱容器

大豆ワックス・・・50g

スイートアーモンドオイル・・・10㏄

精油・・・20滴

キャンドル芯(座金付き)

割りばし

●作り方

①大豆ワックスとスイートアーモンドオイルを耐熱容器に入れ、湯せんしてとかす。(電子レンジでも可)

②大豆ワックスが溶けたら火からおろし、精油を入れ良くかき混ぜる。

③キャンドル芯の上部を割りばしで挟み、容器の中央に掛け、固まるまで冷ます。

 

【虫除けアロマスプレーの作り方】

●材料

無水エタノールまたは90度以上のウォッカ・・・5ml

精製水かミネラルウォーター・・・45ml

精油・・・10滴

スプレー容器

●作り方

①ガラス容器に無水エタノールをいれ、精油を1滴ずついれていきます。

②よくかき混ぜたら、精製水を入れ、スプレー容器に移して完成です。

上記の濃度でしたら、スプレー容器はガラス製でなくても大丈夫ですが、早めに使い切りましょう。

☆精油は1種類でなく、2~3種類ブレンドして入れると相乗効果が期待できます。

 

市販の殺虫剤のような強力な効果は期待できないかもしれませんが、虫を殺すというより、寄せつけないという感じです。

自然にも人にも優しい、贅沢でナチュラルな気分を楽しみましょう♡

 

※注意

・アルコールに反応する場合や精油が合わない場合は、肌への使用は中止してください。

・香りが合わないときは換気しましょう。

・傷のある部分や粘膜への使用はしないでください。

・ペットや赤ちゃんの皮膚への使用はしないでください。

・高温多湿を避けた場所で保管し、早めに使い切ってください。

 

【イベント情報】

第12回 エンジェルマルシェ

●日時:2024年5月19日(日)

    10時~16時(受付終了)

「ワークショップ」で上の[アロマキャンドル]か[アロマスプレー]をお作り頂けます。

約30分・・・1,500円

好評につき

[お守りアロマコロン]や[ミニアレンジ]もできますので、ご希望の方はお知らせください。

 

素敵な出店者さんのコーナーや手作り小物やお野菜などの販売もあります。

詳しくは👇をご覧ください。

今日もワクワクハッピー💛

花と香りのアトリエRose/ AnGel(薔薇と天使の小部屋)
【Rose/AnGel】では香りのついた枯れないお花≪プリザーブドアロマフラワー®≫のアレンジメントや
あなただけの香り≪パーソナルアロマ香水≫で毎日の暮らしがワクワクハッピーになる
お手伝いをさせていただきます。 お気軽にお問い合わせください。

Instagram:@rose_angel_aroma
HP:Rose/AnGel
メニュー

オーダー

お問い合わせ