おはようございます

新しいことにどんどんチャレンジ

HIROです。

 

 

 

 

自分にも環境にも優しい

手作り石けんを作ってみよう

 

 

 

 

ナチュラル生活大好きな

鍼灸師でもある、私のお友達

 

 

 

普段は身体のメンテナンスで

お世話になっているのですが

 

 

 

みんなに楽しんでもらいたい!と

今回講師の方を招いての

講座を主催されました

 

 

 

自宅と併用しての治療院なのですが

古民家を利用した

とても素敵なお家です

 

 

 

image

田舎のおばあちゃんの

家に来たみたいで懐かしい

 

 

 

 

さて、早速石鹸づくりのスタートです

 

 

 

image

 

石けん素地という素材に

まずは水分を入れます

 

精製水だけでもいいのですが

今回はびわの葉・どくだみ

サフラワー・カレンデュラを水で煮たもの

を投入しました

 

 

 

 

次に油分であるオリーブオイルを

入れます

 

 

オリーブオイルはお肌の保湿効果が

あるんだそうですよ

 

 

 

 

image

 

パン生地みたいになるまで

ひたすらこねる

 

 

 

image

 

このまま乾燥させれば

 

もう石けんになるのですが

 

 

 

効果をプラスするために

 

オプションで

 

色や香り付けをしました

 

 

 

オプションで入れるものをチョイス

 

◎米ぬか

◎ヒマラヤ岩塩

◎紫根のエキス

◎ゴートミルク

◎沖縄クチャ

◎ケルプ

 

この中から好きなものを

入れていきます

 

 

 

 

 

皆さんの完成品がこちら

 

↓↓↓

 

image

 

ハート型にしたり、まんまるだったり

可愛い石けんがいっぱい爆  笑ラブラブ

 

 

 

石けんづくりのあとは

お待ちかねのランチです

 

 

今回なんと主催者である友人

台湾料理を作ってくれましたよっ

 

 

 

image

なんともお洒落です

味もとても美味しかった

 

 

 

image

デザートまでこだわりの一品

甘酸っぱいお味でした

 

 

 

 

講師の方のお話も

アロマや食事、薬膳のことまで

興味深いお話ばかり

 

 

 

一緒に受講した生徒さんも

初対面でしたが

同年代の方から若いママさんとお子さんまで

みんな優しくて良い人でした

 

 

 

初めての石けんづくり

楽しかったです

 

 

という大満足の一日でした♡