ご訪問ありがとうございます。

第二子妊活の記録を綴っています。

 

《妊活&通院歴》

 

2017年11月:結婚 

 

2020年05月:第一子出産

第一子の妊活記録はこちら

 

2021年07月:第二子妊活再開

                   (NAC日本橋移植周期)

2021年08月:凍結胚盤胞移植

                     →着床ならず

2021年08月:採卵(成功報酬①)

                     →凍結ならず

2021年09月:採卵(成功報酬②)

                     →凍結ならず

2021年10月:採卵(通常料金①)


 

こんばんは!あーちゃんですニコニコ



治療の話から外れますが、

これも第二子妊活の悩みアルアル?

と思ったので書いてみようかと思います。



※娘の話が多めです。



現在、NACの通院と並行して、

12月の認可保育園の申請締め切りを前に

娘ちゃんの保活の真っ最中。


といっても、点数あげるために

認可外に一度預ける…とか

工夫をしてるわけでもなく

だだ園の見学に行ってるだけですけど。


その見学が毎週のように立て込んでおりますアセアセ


もっと早く夏の終わり頃から

始めてれば良かったのですが、

なかなか保活モードに入れず

今頃慌てることに…滝汗


そうなってしまった理由は、やっぱり


妊活の行方がわからないからもやもや


妊活が上手くいった場合、

娘ちゃんが保育園に行くことはなくなります。


CAは妊娠発覚と同時に休職にはいるので、

私の場合も娘ちゃんの育休から

第二子のための「妊娠休暇」に切り替わり

復職することはありません。


ということは、この先の妊活状況次第で

今、こうして見学したり

書類を揃えたりしているのも

全て無駄になるかもガーン


そう思うと、今ひとつ身が入らず、

一緒に見学していて

アレコレ質問されてるお母さんに比べ

自分の熱意の低さを感じています。


あー、一回目の移植で上手くいっていたら

こんな必要かどうかわからないこと

しなくて良かったのに…とか

どうしようもないことを考えちゃったりえー



そんなテンションの私ではありますが、

保活を始めてみて

今時の保育園って凄いなぁキラキラ

楽しそうだなぁキラキラ

と見学の度に、自分が通うかのように

ワクワクして帰ってきてますおねがい


園によってですけど、

英語やリトミック、体操をやっていたり。


登園から帰宅までほぼ自由保育のところも

娘ちゃんには合ってる気がして

個人的には嫌いじゃないですラブラブ



もしも第二子ができて、

娘ちゃんもこのまま

自宅保育の状況が続いたら…


娘ちゃんにとって良いのかな?うーん


できるだけ児童館行ったり

色んな公園に行ったりして

他の子との交流も多少はあるけど、

保育園に通ってる方が

お友達もいっぱい、刺激もいっぱいで

楽しくないかな?


すごく第二子が欲しいけど、

二人育児のイメージはまだ掴めてないし、

自宅保育を一人でやっていけるか

不安もあります。


今の理想は


娘ちゃんを保育園に預けつつ

第二子を出産ハート


だけど、それだと一回復職がマスト

そんな時間はないよーえーん



全然ノータッチだったけど、

仕事してなくてもOKな

認可外も検討してみようかな…。



行方のわからない妊活に

将来の計画がハッキリ立てられず、

なんとも中途半端な感じが

気持ちの悪い今日この頃ですショボーン




最後までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ