こんにちは!あーちゃんですニコニコ


産後6日目。
入院生活も間もなく終了です。

出産前は、
面会禁止の寂しい入院生活だと思うと
本当に悲しかったのですが、
実際には…

全然、寂しくないチュー

赤ちゃんが可愛くて可愛くて、
寂しさはどこかに行ってしまいましたラブラブ

オットさんとは毎日
TV電話で話していますが、

「誰もいない暗い家に帰りたくない」

と、オットさんの方が寂しそうですウシシ

カメラオットさんがお花を届けてくれましたラブラブ


抵抗切開の傷はまだまだ痛むけど、
少しずつ良くなっています。

出産翌日なんて点滴やら心電図やら
尿のパックやらに繋がれて、
歩くことすらままならなくて
本当に辛かった…。

あまりに痛くて
赤ちゃんも満足に抱っこしてあげられず、
経腟分娩じゃなかったことを
また少し悲しく思ったりして…ショボーン

産後3日目、
やっと母子同室が始まった時は嬉しくて、
助産師さんが部屋から出ていった後
赤ちゃんを眺めながら一人で涙。

そこに、

「お伝えし忘れたことが…」

と、助産師さんが戻って来られたので、
泣いているところを見られて
びっくりさせてしまいましたアセアセ


赤ちゃんは可愛いし
助産師さんはみんな優しいし、
病院のご飯は美味しいし快適です。


ただ、傷の回復と逆行して、
今度はむくみに悩んでいますガーン

もう足なんかどこが足首なのか
わからない位にパンパンで痛い!えーん

カメラお見苦しくてすみませんアセアセ

そこで、オットさんに
洗濯物を取りに来て貰った際に、
リファを持ってきて貰いました。
(直接会えないけど、看護婦さんを介してやりとり可) 


時間がある時にリファでコロコロ
マッサージしています。

数年前、買ってから全然使ってなかったのに、
こんな場面で役立ってくれるとは爆笑


他に、持ってきて役立った物はこちら↓↓


サランラップと乳頭保護クリーム。

母乳はまだ滲む程度にしか出ないのですが、
すでに乳首が痛くてピンチ爆弾

切れちゃう前に先手を打とうと、
授乳が終わったらピュアレーンをぬって
ラップパックをルーティンにしています。

完母に強いこだわりはないけど、
出ないおっぱいを
一生懸命すっている赤ちゃんを見ると、
健気でかわいそうになってしまって…ぐすん

ピュアレーンパックでケアしながら、
おっぱいマッサージも
頑張ろうと思います。


あと、母乳にいいらしいハーブティーも
飲んでいますコーヒー


早くぴゅーって出るようになぁれ流れ星


赤ちゃんは今のところ眠り姫で、
夜間も同室しているのですが
なかなか起きないので、
私が3時間後にタイマーをかけて起き、
赤ちゃんを無理やり起こして授乳。

でも授乳中に乳首をくわえたまま
寝落ち…みたいな感じですzzz

お隣からかすかに
他の赤ちゃんがオギャーオギャー
泣いている声が聞こえると、
こんなに寝てばかりで大丈夫かなぁと
心配になりますタラー

助産師さんに聞いたら
個人差があるから大丈夫よ〜って
感じだったので、
こう言う子も少なくないのかな

寝てばかりなので
なかなかお目をあけている姿が見られず、
家族にも寝顔の写真ばかり送ってます爆笑


あと、山王バースセンターのご飯は、
白いご飯の量が毎回
食べ盛りの高校生くらいの盛り付けなので、
持ってきたふりかけも何気に役立ってますグッ

カメラある日の夜ご飯



こんな感じで、
もうすぐ退院なのが名残惜しいくらいに
快適に過ごしていますが、
オットさんに直接会わせてあげられるのは
やっぱりすごく楽しみラブラブ

デレデレなのが目に浮かびますチュー


最期までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ