【これも設定かっ!】子どもの咳 | 幸せの自転車で宇宙の風に乗る♡サイキックタロット・オラクルカードリーディング☆城山まきこ

幸せの自転車で宇宙の風に乗る♡サイキックタロット・オラクルカードリーディング☆城山まきこ

ハイヤーセルフと会話をしながら幸せの自転車を見つけるメッセージをお伝えしています

【こどもの咳】
わが家の娘。
小さな頃、季節の変わり目など
一度出ると止まらない咳をすることが
多かった

特に夜になるとひどい。
寝いりばなや、
寝ている時に止まらない。

そんな時、
ワタシが、まず思っていたこと。

薬を飲んでも咳が止まらず
苦しそうな娘を見て
母親としては、
まずは心配!なんだろうけど...

先に出てくるのは
嫌悪感。
うわぁ、また??
やだな(-.-)

嫌悪感で支配され
早く寝ないからでしょ
あの時服、着ないからでしょ!!
(↑もはや言いがかり)

咳がでるのはお前のせいだ!
と咳き込んでいる娘を更に
怒りで追い詰める。


心配が出来ない、病気の娘を怒鳴る
そんな自分もイヤで
胸が苦しくなる

↑コレ
この感覚を
自分の中から取り出すイメージで
(簡単な、インチャイワークです)
話しかけます

ねぇ、なんで苦しいの?
→嫌なの。咳が!ムキー

ん?怒ってる?
何で怒ってるの?
→咳き込んで苦しそうなのを
見たくないのっ!!

え、何で?
→死んじゃいそうだから

え?誰が?
→お姉ちゃんえーん

えー。
お姉ちゃん!?
今では立派なアラフィフの姉!



びっくり!あぁ
繋がりました。

私の4つ上の姉。

姉が
小学校5年生頃までかな。
小児喘息が酷くて、
入院ばかりで学校も休みがち。

一時は家を離れて保養所にいたほど。


背中で
ゼーハー、ゼーハー、
ゲホゲホゲホ( ;`Д´)

って苦しそうな姉を見て
背中をさすりながら
確かに思ってた!!

お姉ちゃん死んじゃう~
やだー
早く咳止まれーって。

後に一回だけ
本当に死ぬと思ったことが
あるそうですが。


咳き込む娘を見て、
嫌な気持ちになっていたのは
幼少の頃の姉を失うかもという
恐怖でした。

怒りはダミー
恐怖を感じない様にするための。

咳き込む娘を見て
姉が死んでしまうんじゃないかって
インナーチャイルド(幼少の私)が
恐がっていた。

(注)
姉も娘も健在。
幻をみて不安になったり
恐がったりしていたのです。



なんだそうだったのかって。

気づいたら
子ども達の咳も気にならなくなったというか、
咳込んで止まらなくなること自体が
減ったというか。


設定って
そんなもんなんです。

インチャイのその時の感覚を
今の自分が気づいてあげる事(感じる事)で
癒され、設定も変更される。
目の前の娘は大丈夫だと気づく。


気づけば楽になるキラキラ
気づけば変わるキラキラって、
こう言うこと。


一つの例として

ありがとうございました!