みなさま、こんにちは。

 

 

「バイエル2」の後半になると

 

結構な難しさになり

 

なかなか合格できないよ~アセアセ

 

と、焦ってしまう生徒さんもいますが

 

 

2回で合格する秘訣があります。

 

 

今度小4になる、ある生徒さんを教えて

 

気付きました!

 

 

譜読みが大変そうだったので

 

 

最初の1週間は、片手ずつの練習を

 

何度も繰り返して、完璧にしてきて。

 

できるようになっても、片手だけ

 

繰り返し弾いてね。

 

 

という宿題にしたのです。

 

 

とても素直で真面目な性格の生徒さん

 

 

私のアドバイス通り

 

1週間、黙々と片手の練習をしてきました。

 

 

音の間違いもなく

 

つっかえることなく

 

完璧に練習してきたのです。

 

 

次のレッスンでは

 

両手の練習を最後までして

 

後は、お家で練習してきて貰いました。

 

 

すると、たった2回のレッスンで

 

流れるようにスラスラと弾けるようになったのです。

 

 

そのまま、発表会に出られそうなくらいです。

 

 

それ以来、どの曲も2回で合格しています。

 

 

今回の曲は、とても長いので

 

2回は難しいかもしれませんが

 

 

高い音も低い音も、どんな音でも

 

見た瞬間、すぐに読めるようになりました。

 

 

「いつも努力してすごいね。」と言うと

 

 

「いや~先生がすごいんですよ。」

 

と、言ってくれました。

 

 

「片手の練習だけしてきて」

 

と言っても、ここまでしっかり完璧に

 

練習してくる生徒さんは、あまりいません。

 

 

お蔭で、片手の練習の大切さに

 

改めて気付けました。

 

 

ということで

 

早く合格する秘訣は

 

最初の1週間は

 

覚えてしまうくらい、繰り返し

 

片手だけの練習をすることです!

 

 

発表会用の曲は

 

数か月かけて、じっくり練習した方が

 

完成度の高い演奏になりますが

 

 

最近は特に、スピード社会です。

 

学校で伴奏者に選ばれたい人は

 

 

教則本のような基礎的な曲は

 

早く、丁寧に、正確に弾く訓練を

 

普段からしておきましょう。

 

 

ゆっくり進みたい人は

 

もちろん、ゆっくりでも大丈夫ですよ。