こんにちはニコニコ



今日も気持ちがいいお天気でしたね晴れ



同じ日本なのに、日本海側は大雪だったり

とても大変そうですが、お怪我などされませんように…



カバー写真は、生徒さんからの

頂き物ですラブ姉妹ちゃんからお手紙付きで

頂きましたうさぎのぬいぐるみありがとうございますドキドキ




さぁ長女の受験も、いよいよあと1ヶ月半

バレンタインデーから試験がスタートです。

私は応援するのみ。あとは話を聞いてあげたり

頼まれれば問題を出してあげたり

塾に持っていくご飯を作ってあげたり

少しのサポートニコニコ



本番をいいコンディションで迎えられるように

してあげたいなと、それだけです。

まだ志望校迷ってるけど、ここまできたら

ギリギリまで迷えばいいと思う。



学校は、やっぱり通ってて楽しくなくては

いけないと思うし、勉強が全てではないから。



小学校は人とのコミュニケーションを

とったり、基礎体力をつけたり、遊びからも

沢山の事を経験する、大切な場所、時期。

いい事も、悪い事も経験して、様々な場面で

しっかり判断していける力を育む場所だと思います



中学校もまだどちらかというと、

小学校に近い部分もありながらより

生活の幅が広がり、心も身体も成長して

いく大事な時期。



高校は、小中を踏まえてこれからの自分の

進んで行く道を少しずつ決めていき、

より専門的に学んでいく始まり。

手に職を付けたい子は、早いスタートに越した

事はないと思うのでそういう分野の学校を

選んでいくのでしょう。



長女のように、まだコレ!という物が決まって

いない子は、将来の進路も踏まえて通って楽しく過ごせそうな学校を選べばいいのかな。

何かを頑張りたい!と思った時に、

頑張れる環境が作れる学校!



長女は、小さい時から割と学ぶ事とか

書く事が好きで、負けず嫌い。でも要領が

本当に悪くて、何でもそつなくこなすタイプに

まわりの方からは見られるけど、

全然違って、負けず嫌いだから努力をして

できるようになるタイプ。



幼稚園も小学生も、思うように出来ない事が

あると、よくメソメソしてましたえーん


理解力は、それなりにあるのかな。

それでも、小学生の勉強ではつまづく事も

あって、一緒に勉強していても、出来ないー、分からないーと泣きながらの時もえーん



小学校に入る前も、中学校に入る前も

周りの人達からは、受験しないの?

勉強できるんだからすればいいのにーと

言われる事も多かったけど

私は、本人も受験を理解出来てない、

目的もないのに、遊ぶ時間を割いてまでの

受験にはメリットを感じないので

もちろん、本人には4年生、5年生と

提案はしましたが、塾にも行きたくないし、

受験はしない。と断固拒否だったので

今まで普通に小・中と公立でやってきました。



もちろん、目的があっての受験や、お家柄で

とか、5、6年生になってお友達とうまくいかなくて

やむを得ずとか、中学受験には色々な理由も

あるので、受験反対派という訳ではありません。



私自身も、音楽の学校に行きたくて

中学受験をしていますし音符

私の場合は、受けれる学校が通学時間もあり

1校しかなかったので、そこに受からなかったら

公立に行くと決めての受験でした爆笑

4年生の今くらいの時期に、受験を決めていた

かな。勉強は、いたって普通くらいで、塾には行って見ましたが、塾が合わず2ヶ月でやめましたアセアセ



中学受験塾といえば

今のご時世は将来は東大に行きたい

御三家と呼ばれるような、学校に入りたかったら

3年生の終わりからスタートしないといけないんでしょうかねあせる大変なお受験事情ですガーン



学校の勉強がある程度出来て、

基礎が出来ていれば、子供が本気でやろうと思ってからスタートしても、大丈夫なのではないかと思っていましたあせる

教室に来ている生徒さんでも

中学受験した子達、結構いますが、ほぼ皆5年生から塾スタートして志望校合格しています拍手

公立の中高一貫を合格した子も、6年生で急に受験しよう!と塾に行き始め、ものすごい倍率の中高一貫を合格した子もいます拍手

成績がすごく悪いという子はいませんが、

皆格別頭がよかったか、成績が物凄い優秀だったかと言ったらそういう訳でもありません。



皆塾に行く前は、自宅学習でチャレンジとか、市販のドリルとかZ会とか何かしらはやって

いたみたいですが、やっぱり何でもそうですが

嫌いにならない程度に、コツコツ基礎を積み上げ

ていれば、子供が自らの意思で本気でやろうと

思って頑張ったら、物凄い集中力や力を発揮できるんだと思います。



最近の小学生は、本当に皆当たり前のように

塾に行ってる子が多いびっくり

何でそんなに焦っているのか⁉️

周りの子が行ってるから行かせなきゃみたいな。

勉強が好きな子や、体験とか行ってみて、

本人が行ってみたいとなれば

もちろん力になるし、塾に行っている間の時間は勉強を頑張っているから、有効かと思いますが

勉強が嫌い。塾には行きたくないのに

塾に行かされている子。こちらに関しては

何の為に行っているのか?

嫌なのに、いくら塾で授業を受けた所で身につくわけもなく

塾に何のために行っているのか、あまり理解できていないで通っている子も同様、授業は右から左〜でしょうアセアセ



塾からしたら、商売ですから。

そこそこ勉強が出来る真面目そうな生徒さんは、

ウェルカムなんだと思います照れ

いい事ばっかり言ってくる塾もありますしね。



全ての塾がそうという訳ではありませんが

受験1年前とかならまだしも、

悪い事を言って保護者を焦らせてみたり、

もっとやらなきゃみたいに言ってきたり、

マイナスな事を言ってくる塾はどうなのかな?

色々な講習の勧誘をすごくしてきたり。

長女のお友達は、ある塾で、保護者ではなく

講習のあと帰らせずら本人に営業をかけてきた

という所もありましたガーン



ちなみに長女は、中2の終わりの春季講習から塾に通い始めました。塾にはどうしても行きたくないと言っていて、ずっと小学生から中2まで進研ゼミです。

英語だけは6年生から、知り合いの先生に見てもらってました。ようやく中2の途中で、どっかの塾の体験行ってみようかなーと言い始めたので中2の冬季講習で、ある塾に体験。

あまりピンと来なかったので、そこには通わず

別の塾の春季講習を受け、よかったのでそこから通塾。


私的には通塾のタイミングは、このコロナ禍で遅かったかなと、塾に入ったすぐの時には思いました。

(高校の情報やらが、何もわからなかったのと、私も娘も塾のある生活に慣れていなくて、最初は大変だったから)


でも、長女には丁度いいタイミングだったと今は思います。


入塾してみて塾は、塾の言うなりではなくて、上手く活用していくのがベストだなと思いました。

あとは、どの習い事もですが、送迎等も含めて通えるかどうかをある程度長い目でみる。塾が本人にちゃんと合っているかどうかを見極める。



塾の成績が全てではないし、塾で成績が良かったから絶対に受験が上手くいくわけでもない。

先生だから、応援やサポート、相談には乗ってくれるけど、中学受験は特に頑張り過ぎてやっぱり受験したくない、しないとなる事もありますよね笑い泣き

その時に、こんなに時間もお金もかけて来たのに叫びと、どの親御さんも思うと思いますが、

それを心に閉まっておけず、毒親のようになってしまうケースもありますよね。。



今回長女の受験で、色々な学校を見てきて、今は神奈川県は学区もありませんし、公立でも本当に素敵な学校が沢山ありますおねがい

私の時代とは全然違うウインク

施設に関しては高い施設費を払う私立に比べたら、古い所も多いですが、色々な学校に見学に行ってみて、私が思っていた公立高校のイメージとは

全然違う、それぞれに個性もあり

本当にいい学校ばかりでした。楽しかったラブラブ


どこに行くのかなぁ〜おねがい

どこに行けるのかなぁ〜スター



来年は次女も受験生!!

次女は、とってもマイペース。

スポーツ、音楽大好きは長女と同じだけど

勉強嫌い…塾には行ってません。

こちらは、塾には絶対に行かないと言い張っているから、行かないかな爆笑

成績は今の所はド真ん中。

ここから余りにも下がる様だったら、志望校によっては、塾もあるかなぁ

でも長女と同じ塾は多分合わないから違う所かな。塾以外の何かを考えるか…ブツブツ笑



長女の受験が終わってから、ゆっくり考えようおやすみ



なんか、独り言のように、ダラダラ書いてたら

すごい長くなってしまった汗うさぎ

書いた事は、私の勝手な考えなので爆笑

考え方は人それぞれ!!でも、焦りは禁物真顔

これは自分自身にも、言い聞かせてますおーっ!



最後までお読み頂き

ありがとうございますおねがい



「杉中ピアノ教室」では

ピアノを通して

目標に向かって頑張れる

ピアノを通して豊かな心を育む

レッスンをモットーに



3歳さんから大人の方まで

分かりやすく丁寧に

それぞれに合わせたカリキュラムで

楽しくレッスンをしています




ピアノのレッスンはもちろん

ソルフェージュレッスンも並行して

行っています



令和5年度の生徒さん募集は

1月末頃にホームページにて
お知らせ
予定ですルンルン



普段のレッスンの演奏や発表会の演奏を

載せています

↓↓↓

杉中ピアノ教室YouTubeチャンネル