皆様、こんばんは。

20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。
子育てコーチ、教育コンサルタント、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの活動をしています。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□

浅賀公彦お絵描きムービー動画

クリックしてみて!!

□□□□□□□□□□□□□□□□ハートのバルーン

個別相談・各種セミナーお申し込み 

お気軽にどうぞ音譜 ↑↑↑をクリックしてください。音譜
いろいろな単発セミナーと無料のオリエンテーションを選択できます。

 

 

ベルご登録はこちらベル 

無料メルマガにご登録を!!

アメブロでは伝えきれない情報と場の提供をさせていただきます。
 

『夢は諦めなければ、必ず叶う』

 

□□□□□□□□□□□□□□□
メラメラ随時受付しています。パーソナルです。
 
「今日も頑張ったね爆笑
 

ちょっとした悩みは相談はこちらから

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

==================================

【渋谷クロスFM親バカチャンネル】浅賀が出てるよ!
https://www.youtube.com/watch?v=7C0IxaroYBY&list=PL2-pyMl17gT_LtiP0h3jFgKstpt0ZMpMK&index=1&t=48s

 

2020年12月27日から一旦閉鎖していたHAPPY教師塾のアメブロ昨日
再開いたしました。覗いてみてください。

 

 

4/25ひといく全国親バカ愛の大会にこども家庭庁の後援をいただきました。
5/7文部科学省からも後援をいただきました。

ぜひ、ご参加してくださいね。
会場でお会いしましょう。

 

□□□□□□□□□□ □□□□□

 

【親が意識するのはたったの3つ。我慢・任せる・見届けるでいこう!】

自分が親として、子どもからどんな評価を受けているか知っていますか?日常の会話や態度で大まかな評価はおわかりでしょう。

 

評価は、1日でできるものではありません。低い評価と高い評価は、何が違うのか考えたことはありますか?

 

大きな観点は、お母さんの心の状態で左右されます。

価値観や習慣、ものの見方や考え方、感性や表現の仕方などです。

 

以前、講座の中で実験をしてみました。
「褒める・認める」という行為をお母さん方にしてもらったのです。10人いれば10色、これほどまでに違うのかと思ったほどです。言葉では、「褒める・認める」なんですけどね。

 

自分では、しているつもり。よかれと思っている。そこに間違いがあるなんて少しも思わない。これが現状です。
だって、お子さんを愛しているのは皆同じだからです。

そこで、3つのことを意識してみませんか?
どんな変化が起きるでしょうか?

 

(1)「できたこと」を見る
 親は、つい子どもができていないことや、マイナスの部分に目がいってしまうもの。そこで、「できたこと」を見つけ、認めてあげる習慣をつけましょう。部屋の片づけができていなくても、グッとおさえて「宿題、終わったんだね!」とできたことに対して声をかけるのです。「自分で動く」原動力は、「自分でできた」という自己肯定感から育まれるもの。親が声をかけることで、自己肯定感を高めてあげるのです。

(2)「共感」+「問いかけ」のセット
 学校から帰ってきた子どもに「宿題は?」「塾の時間、もうすぐだよ」……言いたいことは山のようにあっても、まずは「今日は寒かったでしょう」「6時間授業は疲れるよね」と子どもの気持ちを共有しましょう。「お母さん、わかってくれてる」という安心感が子どもの心をほぐします。そこで「じゃあ、どこから始めようか」と問いかけることで、子どもも「急いでおやつ食べてから、塾の準備しようかな」と自分で考えることができます。

(3)「ついで」にできることを増やす
 人間の脳は、新しいことを嫌うもの。帰宅したら靴をそろえる、ランドセルを置いたらプリントを出すなど、やるべきことは今までの習慣に「ついで」に組み込めるようにしましょう。これは、はじめのうちは子どもの動線に合わせて、「お帰り~! 靴、そろえようね」と声をかけると、自然に定着していきます。

「うちの子は言わないと動かないから」と思ってあれこれ指示する親御さんは、ちょっと頑張りすぎているのかもしれません。

「子どもをよく観察してみれば『できていること』はたくさんあるはず。まずは一度肩の力を抜いて、子どもの力を信じてみましょう」

特別なことをしないと行動しないようでは、社会に出ても、学校の集団の中でも「生きて働かない行動」となってしまいます。
家で、動かなくても、学校ではそれなりにやっている子の場合は、母親への依存や口やかましさ等に対する反抗です。「もっと任せる」判断をしていいのではないですか?
不都合があれば、それは本人の問題ですから。

もう少し、現状を解説すれば、子どもに関わる親の不満については、必ずそこには原因があります。その原因の大半は、お母さんの子どもの接し方にあるのです。
「やらないから口うるさく言う」→「口うるさいことに子どもは拒否反応している」

→「言わないと不安になる」→「さらに反抗的になる。無気力になる」の悪循環です。
かといって、何も言わない、しないではなく、子どもが自ら現状を考えることができるように問いかけたり、子どもの考えを聞き出したり、お母さんの気持ちをIメッセージとして「お母さんはこう思うけど、あなたはどう思う」と聞いてあげる。
そんなコミュニケーションの取り方に変えるだけでも、子どもは自分で考えて、実行に移せる思考習慣を身につけることができます。
具体的な言葉ももちろんあります。
「なぜだろう?」「どう思う?」「どうしたらいい?」は、どんな場面にでも使える質問。

他にも、目的に応じた質問のキーワードはありますが、まずはこの3つを会話の中に取り入れて見てはいかがでしょうか?

 

 

 

 
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

【サービスメニュー】
 

[お問い合わせ」===========

https://resast.jp/inquiry/39241

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

新しいメニュー掲載中

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

□□□□□□□□□□□□□□□□

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

ラブラブお問い合わせはこちらから!!

 

夢から逃げない!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

その他の時間設定は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

ベルご登録はこちらベル 無料メルマガにご登録を!!

□□□□□□□□□□□□□□□□

絶対諦めない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すべてのZOOM・電話での講座・セッションについて受付中です。ラブラブ  メニュー一覧をご覧ください。

詳細はお問い合わせください。都合のよい時間に設定します。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

音譜HAPPY親子塾浅賀の本【Amazonから出版】と自作子育て参考書をご活用ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□

 




ご購入はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

※スマホだけの方は、記事下方ホームページからも見られます。

HAPPY親子塾メニュー一覧 クリック!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

HAPPY親子塾 メニュー


キャンペーン 
クローバー いつもそばで見守り隊
HAPPY親子塾 いつもそばで見守り隊
1ヶ月5,000円で
メール・電話・ZOOM(オンライン通話)
子育てのお悩みを聞きアドバイス・フリー何回でも
 

現在は、ZOOMセッションで実施中
 

HAPPY親子塾公式メルマガ
ベルご登録はこちらベル

 

ママの子育てが楽になります。どうすればよいかを
一緒に考えて課題を解決!
 
 
クローバー HAPPY親子塾ホームページ  
クローバー HAPPY親子塾の最新メニューはこちらから

宝石ブルー HAPPY親子塾 浅賀公彦 Facebook
宝石ブルー 学校研修・講演・PTA講座・企業研修 全国出張いたします

 


右矢印 教職員のかた向けブログ
 「HAPPY教師塾」

  

 

HAPPY親子塾 本・教材


クローバー アマゾンより好評発売中!


クローバー 感謝と恩返し1000人スマイルキャンペーン
HAPPY親子塾子育て参考書

HAPPY親子塾 子育て参考書
ブログの記事を読みやすく
まとめたママのための参考書

HAPPY親子塾子育て参考書につきましては、

スマイル キャンペーン子育て参考書の文字・絵をクリックしてください。ご購入いただけます。

ご注文フォームより目次がご覧になれます。

お申し込み→入金確認後→データを自分でダウンロードできるようになります。お手間をおかけして申し訳ございません。