皆様、こんばんは。

20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。
子育てコーチ、教育コンサルタント、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの活動をしています。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□

浅賀公彦お絵描きムービー動画

クリックしてみて!!

□□□□□□□□□□□□□□□□ハートのバルーン

個別相談・各種セミナーお申し込み 

お気軽にどうぞ音譜 ↑↑↑をクリックしてください。音譜
いろいろな単発セミナーと無料のオリエンテーションを選択できます。

 

 

ベルご登録はこちらベル 

無料メルマガにご登録を!!

アメブロでは伝えきれない情報と場の提供をさせていただきます。
 

『夢は諦めなければ、必ず叶う』

 

□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
まだ、お申込みいただいてない方、まだ席を確保できます。
早めにお申込みください。第1次締め切りは7/6です。

 
「今日も頑張ったね爆笑
 

ちょっとした悩みは相談はこちらから

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

==================================

自分の力でやる経験は足りていますか?

 

あなたのお子さんは、自分でいろいろ考えて行動する子ですか?興味は示してもママと一緒にとか、指示しないと行動に移せない子ですか?

 

最近、「馴染めない子」「集団不適応の子」が増えたのではないかという声を耳にします。環境の影響なのか、少子化の影響なのか、その他の何か影響力があるのかわかりませんが、あなたはそのように感じることはないですか?

 

 

まして今までは、コロナの影響で社会生活が通常通りできていないわけで、そこに恐怖心が重なっているとなかなか行動に移すことが臆病になったり、神経質になったりもします。

 

また、その子の個性や特質として処理されたり、気にはなるものの適応力のために何かをしようということもないかも知れません。


入園や入所、入学、就職などの節目ならまだ意識はあるのでしょうが、なかなか意図的に子どもに身につけさせる場を設定することもできないかもしれませんね。

 

アレルギー対応の子どもたちも年々増加している現状のようです。

 

適応力は、短期間で身につくものではありません。幼児期から小学校6年間かけて培われてくるものです。

 

また、個人差のあるものですから、「何年生だから、これこれの適応力がなければいけない」と画一的に捉えることは好ましくありません。

 

さて、適応といっても何に対する適応かということをまず考えてみましょう。

主なものとして次のようなものがあげられます。

 

1 対人関係についての適応

 

2 新しい活動や課題に対する適応

 

3 新しい場所への適応

 

4 気象的条件への適応

 

5 飲食物への適応

 

6 異文化への適応など

 

このうち、1、2、3、6については、精神的心理的環境的な適応であり、4、5については、からだの適応です。

 

 コロナによる新しい生活様式なども適応の1つだったと思います。

 

今回は、主に精神的心理的適応について取り上げます。

 

適応力は、新しい事態または、環境にどれほど出会い、乗り越えてきたかの経験によって培われる面もあります。

 

適切な助言を得ながら、自分の力で対応するのですが、低学年になるに従い、助言または援助を多く必要とします。ただ、ここで助言または援助をする際には次のことに留意する必要があります。

 

対応の主体は子どもであることを押さえ、助言としての口出しは最小限にとどめます。

 

子どもの側からみて、少しの力は借りたが、自分の力でやれたという印象が残るように配慮します。

 

発達段階を考慮して抵抗の少ない分野や段階から徐々に指導していくようにします。発達段階は、精神的発達だけでなく、経験の多少によっても異なりますので、そのことも考慮することが必要です。

 

非社会的な子か、社交的な子かの違いにも注目しなければいけません。

知的能力がほぼ普通かそれ以上で社交的な性格の子は、比較的早く新しい事態に適応していきます。

 

しかし、知的能力が普通以上であっても、非社会的、内向的な子は、新しい場面や環境に適応するのに時間が余計にかかります。

 

このような子どもにとっては、不安や緊張が伴いますので、まずその軽減を図ることから始めます。

 

失敗したり、恥をかいたりしたときは、極端に引っ込んでしまい、適応しなければならない場面で逃避してしまいます。

 

また、新しい事態に出会っていないのに、出会いそうだと思っただけで不安な気持ちになってしまいます。

 

したがって、内向的な傾向の子のためには、新しい事態に対する事前の指導をし、不必要な不安を取り除く配慮も必要になります。

 

この不安の感情が中学生までも続くと不登校の原因となったり、人間関係に支障をきたす例が多くなってきているのです。

 

常に不安であり、自信のない子、最悪は適応障害へ

 

やはり成功体験をたくさん経験させる必要があるのです。

 

以前学力のことを取り扱ったときも、「勉強しろ」といってもしない子はこの成功体験が足りないという話をしました。

 

心と問題とからだの問題は一体化しており、さらに学力の問題までもがいろいろな部分で関連しているのですね。

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。
 
 

[お問い合わせ」===========

https://resast.jp/inquiry/39241

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

新しいメニュー掲載中

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

□□□□□□□□□□□□□□□□

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

ラブラブお問い合わせはこちらから!!

 

夢から逃げない!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

その他の時間設定は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

ベルご登録はこちらベル 無料メルマガにご登録を!!

□□□□□□□□□□□□□□□□

絶対諦めない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すべてのZOOM・電話での講座・セッションについて受付中です。ラブラブ  メニュー一覧をご覧ください。

詳細はお問い合わせください。都合のよい時間に設定します。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

音譜HAPPY親子塾浅賀の本【Amazonから出版】と自作子育て参考書をご活用ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□

 




ご購入はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

※スマホだけの方は、記事下方ホームページからも見られます。

HAPPY親子塾メニュー一覧 クリック!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

HAPPY親子塾 メニュー


キャンペーン 
クローバー いつもそばで見守り隊
HAPPY親子塾 いつもそばで見守り隊
1ヶ月5,000円で
メール・電話・ZOOM(オンライン通話)
子育てのお悩みを聞きアドバイス・フリー何回でも
 

現在は、ZOOMセッションで実施中
 

HAPPY親子塾公式メルマガ
ベルご登録はこちらベル

 

ママの子育てが楽になります。どうすればよいかを
一緒に考えて課題を解決!
 
 
クローバー HAPPY親子塾ホームページ  
クローバー HAPPY親子塾の最新メニューはこちらから

宝石ブルー HAPPY親子塾 浅賀公彦 Facebook
宝石ブルー 学校研修・講演・PTA講座・企業研修 全国出張いたします

 


右矢印 教職員のかた向けブログ
 「HAPPY教師塾」

  

 

HAPPY親子塾 本・教材


クローバー アマゾンより好評発売中!


クローバー 感謝と恩返し1000人スマイルキャンペーン
HAPPY親子塾子育て参考書

HAPPY親子塾 子育て参考書
ブログの記事を読みやすく
まとめたママのための参考書

HAPPY親子塾子育て参考書につきましては、

スマイル キャンペーン子育て参考書の文字・絵をクリックしてください。ご購入いただけます。

ご注文フォームより目次がご覧になれます。

お申し込み→入金確認後→データを自分でダウンロードできるようになります。お手間をおかけして申し訳ございません。