どうもママさんで〜〜すにっこり花




こんな短いスパンで投稿できている奇跡。


いやいや、これからやってきますんで、えへへ。

(誰)








とりあえず学校に行かないことによって、

ぶちあたる壁の1つ。







勉強大丈夫なん??

って話ですびっくりマーク





前のどこかのブログでもお伝えしてますが、

フラちゃんのお姉ちゃんも学校に行きしぶり時期があり、その時の勉強の遅れが、今もかなり影響してますっっ。





そりゃ勉強が全てじゃないよ?!!

でも、何かしたい時、選べる人になるには、

勉強も大切だと子供には伝えてます物申す









ママさんを反面教師にしてねにっこり花






お姉ちゃんはその時4年生。

ママさんの知識レベルではもう教えることに少し問題があったグラサンハート(早っ)




もうなんなら3年くらいから少数とか、㎗←デシリットルとかなに??!



え?これ使う??

デシリットル使う??



もうまったく理解できないアホさを醸し出してしまってるママさんなんで、、、




いや、それ以前にまず学校いけないことをまだ割り切ることができなかったのです!!




行けないなら家でしようか?

に至らなかった!




試行錯誤の日々すぎて!!!






そうしてる間にお姉ちゃんはいきなり5年生を目前に行ったんだよねえ、、、、、



これも、タイミングというか、

お姉ちゃんのやる気というか、いまだ解明できておりませんが!!!






フラちゃんはお姉ちゃんのこともあるから、

割とママさんはどーんと構えられているのかも?







まあ、1年と4年じゃちょっと違うけどくちびる






フラちゃんは、結構すぐにママさん勉強面で動き、

教科書やドリルは必ず朝やることにして、

1年分はとりあえず終わりました!!!!!!!






もちろん、フラちゃんのやる気、頑張りはありますびっくりマーク







ただ、ママさんも頑張ったよね?ニコニコキラキラキラキラキラキラてへへ。








フラちゃんは発達に問題があるのかというと、

理解の遅れはもしかしたらあるのかもしれない。


(実はこの辺、まだ判明しておらず、

その辺についてはまた書きますびっくりマーク)








まず朝起きて(兄弟と同じ時間に起きる)

ご飯食べて、歯を磨いたら勉強!!!


習慣化したことでスムーズに進みましたびっくりマーク




でも、これはお子さんのやる気もあるので一概には言えないんですけどねえアセアセ




フラちゃんは行きたいという気持ちがあって、

勉強を頑張りたいって気持ちが強かったのもありましたびっくりマーク







今は新たにドリルを購入して、

それを毎日やってます!!!


明日はなんかよかったドリルやらを紹介できたらいいと思うけどもニコニコ



やり方わからないけどニコニコ







今日もお疲れ様でした!!!

春休み、きっついけど、

酒でも飲んで息抜きしてきましょう!!(いつもそれ)