いつもありがとうございます♡


四柱推命鑑定師
大川 稀鈴 (きりん) です照れ

今日のブログタイトルはリブログからウインク



ってブログを書くくらい
信長さまが気になる私爆笑
武将系が気になる星持ちなの

房野史典さんの教えてくれる
歴史のお話は
めちゃくちゃ面白いのです🤣🤣🤣

リブログの中のお話も
へぇーってなるから
ぜひ、読んでみてねラブラブラブラブ

で、
普段はあまり個人の鑑定を
ブログにはあげないのですが
こんな才能はどこからきているか
気になるのでちょっとみてみますね口笛

こちらが、房野史典さんの命式


ご自身の命式を知りたい方は
愛され四柱推命のサイトに飛びます


まずは日柱の干支
己巳(つちのと*み)

夏の大地さんですね!
夏のテーマは行動すること。
考えるより動くのが先
昨年されたクラウドファンディングは
キングコングの西野さんの無茶振りで
事前準備もなくあっと言う間に始めて
なんと2倍の支援を集められました。
めちゃ活かせてましたねー
年柱が庚申だしな
ご本人は大変だったようですが笑笑

そして大地、
知的好奇心が旺盛でとっても勉強家!
学校の先生に多いなんて言われていますが
房野さん
歴史のお話を楽しくわかりやすく
伝える講座や講演会をされています。

通変星*蔵干通変星
で気になるのは
やはり印綬ですね!
印綬は学問の星、学校の勉強のイメージ
深く学んだことをわかりやすく伝えるのが
得意な星。
この普通とは違う角度で本を書くのは
印綬×2で偏印なのかなって思いました。

個人的には歴史が好きってことは
十二運星に衰とかあるのかなって
思ったのですがないんですねチュー
こうなると時柱も知りたいなー

あっ、
房野さんの本業はお笑い芸人さんだった笑い泣き