文法のお勉強。 | 私らしく幸せに生きる

私らしく幸せに生きる

アラフィフ女性、独身、子なし。

元セミナージプシー
コロナ直前に強制終了で長年勤めた正社員の仕事を辞める→実家に戻り、高齢母親と同居中〜

人生リスタート!

こんにちは、まいちんです。


もう何年も…
いや
十数年前に買った
Grammar in use
去年から毎日1unitやる!
と決めて
ようやくunit74まで来ました!




正直、入院期間中、
そして退院後も
しばらく体調が思わしくない日もあり
お休みした日もありますが、
それでも3ヶ月つづいています。



洋書多読も再開して
ほぼ一年毎日続けられているし
筋トレ(宅トレ)もかなーり細々アセアセ
ではあるけれど
もうかれこれ一年?続いている。



あんなに3日坊主だった私が!!



過去の私はこうでした。


ある時本など読んで
やる気スイッチが入る!



よぉーーーし炎
頑張るぞーグー
メラメラと英語マスターに意欲が
みなぎる!

が!
3日後には
そのやる気はどこかへ…。


そんな感じでした。




今は
やる気を出して毎日継続している!


わけではない。


淡々とこなす
そんな感じでしょうか。



どーしても
やりたくない日でも
じゃあ、文法書読むだけ、
洋書多読も一頁だけでも読むように
しました。



とにかく
面倒だからやらない
で、そこから何となくズルズルと
サボるループから抜け出す為
とにかくやる。



それだけに集中して
結果は考えないでやってきました。



そして、
大事なポイントは
基本は1unitやる、と
決めているんだけど
ガチガチにならないこと。


体調悪い日も
色々あって落ち込む日もあって
やりたくない気持ちになる日もある。


そんな日は
決めたノルマをちゃんと全部
出来なくてもヨシとすること。
だけど
全くやらないとそれはそれで
あー、出来なかったえーん
と落ち込むので少しだけでいいよ
ちょっとでもやればいいよ~
と自分に甘くすること。


まだね、
大きな結果は出ていないけれど
続けることが大切なので。



いずれ
結果もついてくるでしょう。