Grammar in use | 私らしく幸せに生きる

私らしく幸せに生きる

アラフィフ女性、独身、子なし。

元セミナージプシー
コロナ直前に強制終了で長年勤めた正社員の仕事を辞める→実家に戻り、高齢母親と同居中〜

人生リスタート!

こんにちは、まいちんでラブ



なんだか雑多なブログになって参りました‼
でも私にとって色んなことを
アウトプットする場所として
重宝しているんですよね。
なもんで、
書く記事の
カテゴリーを絞りきれずにいます笑い泣き



でもって
今日は英語学習についてです。

何度も勉強を始めては挫折を繰り返して
はや うん十年滝汗



そんな過程で少しだけ通った英語の講座で
購入したこちらの本。
Grammar in use
英語の文法書です。


全文、英語で書かれています。

当時は英語で英語の文法を勉強するって
どゆこと?って思っていましたし
英語で書かれたこの文法書の内容を
理解することが出来ませんでした…。



でも何故かこの文法書、捨てることが
出来ずにずっと取ってありました。

で、つい先日YouTubeで英語を教えてる人が
この文法書を推しておりました。


んで『あ、私、これ持ってるじゃん!』
と気付きやってみようと思いました。


洋書多読はもう何ヵ月も続けてるんですが
時々、私の文法の知識がないためにガーン
意味が理解できないことも多々あり
文法の勉強の必要性を感じてました。


なので、
開いて読んでみたところ
多読の効果なのか!!
英語で書かれているのに
分かりやすいびっくり


下手に日本語で書かれている文法書より
わかりやすっ!!


なんだこれ!!
ある意味この文法書を読むことすらも
多読になるしウインク



ってことで、
毎日1ユニットづつやってゆこうと思います。